大病院占拠の口コミはひどいしつまらない?評判が面白くないか調査!

大病院占拠はつまらない感想がひどい?口コミと評判をレビューの画像 ドラマ

櫻井翔主演の土曜ドラマ「大病院占拠」。

脚本家は「レッドアイズ」や「パンドラの果実」などを手掛けた福田哲平さんとして注目を浴びていますが、大病院占拠はつまらない感想がひどい?口コミと評判など気になる点がたくさん!

今回も福田哲平さんの作品の特徴でもある、ハラハラドキドキするような展開なのか。

完全オリジナルということで不明なところがまだまだ多いドラマ「大病院占拠」。

この記事では大病院占拠はつまらない感想がひどい?口コミと評判をレビューを徹底調査しご紹介していきたいと思います。

↓自分のパートナーの本性を調べる↓

スポンサーリンク

大病院占拠の口コミと感想はつまらないしひどいと評判?

大病院占拠の口コミと感想はつまらないしひどいと評判なのか詳しく見ていきましょう!

口コミと感想が面白くないレビューな理由①:櫻井翔さんの演技が残念でかっこ悪い

櫻井翔さんの身のこなしのアクションが残念でかっこ悪く、見ててつまらないという口コミが有りました。

櫻井翔さんの演技についてはドラマ放送開始前から懸念されており、マイナスな評判になっていた要因です。

櫻井翔さんは今現在夜のニュースキャスターを務めており、そのイメージも視聴者が染み付いているのかもしれませんね。

口コミと感想が面白くないレビューな理由②:ドラマ自体がつまらない

ドラマ自体がつまらなくてキャスティングがジャニーズ頼みという声がありました。

そもそもドラマの設定がつまらないという意見があり、キャスティングがジャニーズだよりになっているとの指摘もありました。

豪華な俳優陣がでていてもドラマ自体が残念とマイナス評価の口コミがありましたが、今後視聴者を楽しませてくれる展開を期待します。

口コミと感想が面白くないレビューな理由③:落下した比嘉愛未の手をつかめるのはおかしい

この大病院占拠の動画はちょっと話題になっていましたね。

落下しそうな比嘉愛未さんの手を櫻井翔さんがつかんで助けるシーンですが、明らかに間に合ってないでしょ!とツッコミを入れた人も多いはず。

ある意味バズっていますが、こういうところにこだわりを感じれないと大病院占拠のドラマから離れていってしまう人も出てきそうですよね。

ただ大病院占拠は一部つまらないという意見もあるものの、かなり評判のいいストーリーになっています。

大病院占拠の気になるドラマストーリーのネタバレを毎話更新していますのでストーリーを確認してはいかがでしょうか。

>>大病院占拠の原作をネタバレ!真犯人・黒幕や最終回の結末は?

スポンサーリンク

大病院占拠のドラマの各話感想

大病院占拠のドラマの各話感想を紹介していきます。

※ネタバレを含みますのでご注意下さい!

大病院占拠の第1話感想

悲しい過去の回想シーンからスタートでした。

ドラマの設定としては、刑事として悲しいトラウマの過去を持つ主人公武蔵三郎が謎の武装集団に立ち向かいます。

筆者的に印象に残ったのは3点あります。

1点目は、主人公の武蔵三郎の妻役を演じる比嘉愛未さんの演技です。

比嘉愛未さんは過去のドラマで医療系のドラマに出演されていました。

今回は主人公の妻役で占拠された病院のお医者さんの役柄です。

役柄的にとても合っていてお医者さんの迫真の演技に圧倒されました。

今後も医者としてそして主人公の妻としてどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。

2点目は、鬼の面をかぶった謎の武装集団が病院に着いて、病院の占拠を始める時に迫力がありました。

ドラマはフィクションでありここまでの大掛かりな病院の占拠は現実的には考えられませんが、その場面は集中して見入ってしまうほどです。

また鬼達が病院を占拠するときにかかっていたBGMが、ドラマのシーンととても合っていてこちらも迫力がでる演出でした。

3点目は、鬼の正体が気になるところです。

はやくも口コミでは、鬼の正体が誰なのか話題となっており鬼の面をかぶっているにもかかわらず特定できている人も多くいました。

今後鬼は誰が演じているのか10名いますので注目していきたいです。

鬼の面をかぶった謎の武装集団はなんのために病院を占拠したのか、そして主人公の武蔵三郎は人質を開放することができるのか今後が気になります。

大病院占拠の第1話の口コミ・感想

  • ここ数年のドラマの中で一番面白く、ドラマのあとも鬼の正体がだれなのかやドラマの考察ができて飽きない
  • 鬼の黒幕のリーダーは菊池風磨さんではないか
  • 怖すぎて心臓がキュッとなった

ここ数年のドラマで一番面白くてドラマのあとも鬼の正体が誰なのかやドラマの考察ができて飽きないという口コミがあり今後も期待する声が多数ありました。

鬼の黒幕のリーダーがジャニーズの菊池風磨さんではないかという声が多数あり早くも視聴者には正体がバレているようです。

ドラマの展開で怖すぎて心臓がきゅっとなったという声があり、迫力満点な鬼と主人公の攻防が今後も目が離せません。

大病院占拠の第2話感想

大病院占拠の第2話を視聴して印象が残っているところが2点あります。

一点目は、櫻井翔さん演じる主人公と鬼達との戦闘シーンです。

第2話にして鬼達との戦闘シーンがあり、序盤から緊迫したシーンの連続でした。

鬼達との直接対決は終盤と思っていたので序盤から立て続けにいろんな鬼との攻防が見れて迫力があります。

このようなドラマだと終盤あたりにも戦闘シーンや緊迫したシーンがたくさんあり、今後もどんな戦闘シーンがあるのか見ものです。

二点目は、鬼達は誰が演じているのかです。

鬼は今現在分かっているだけで10人います。

鬼達のリーダーである青鬼は、いろんなサイトや口コミで菊池風磨さんではないかという考察がされています。

鬼のお面をかぶっていますが口元が見えており、口元が菊池風磨さんではないかという声が多数上がっており青鬼は菊池風磨さんの可能性が高いです。

また他の鬼達の考察合戦が展開されており、果たして鬼達は誰が演じているのか気になります。

来週は土佐先生は過去に何の罪を犯してしまったのか、そして他の人質となっている人達は何をしてしまったのか視聴が楽しみです。

大病院占拠の第2話の口コミ・感想

  • 昔放送されていた櫻井翔主演のドラマの作り方に近くて発狂した
  • 大病院が占拠されていく様が迫力があって目が離せないドラマ
  • 三郎と鬼のアクロバティックな戦闘シーンもかっこよくて最高

昔放送されていた櫻井翔主演のドラマザ・クイズショウの構成と似ていて発狂したという口コミがありました。

大病院が占拠されていく様が迫力があり目が離せないドラマとなっている、という声があり評判がいいです。

櫻井翔が演じる主人公の武蔵三郎と鬼達との戦闘シーンがかっこよくて最高という口コミが多数あり、今後も見逃せないドラマとなっています。

大病院占拠の第3話感想

大病院占拠の第3話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

1点目は、緑鬼そして茶鬼と橙鬼のキャストがわかりました。

まずは緑鬼です。

緑鬼は周防あかりの父親である周防誠、演じるのは村上淳さんでした。

この村上淳さんは、1話目から多くの視聴者が予想しており、予想的中という人も多かったようです。

娘の復讐として緑鬼になった周防誠ですがいきなりお面をとったのにはびっくりしました。

お面をとった第一印象は、とても渋くてかっこいい人だなーという印象を持ちました。

そして第3話の最後に明らかになったのは茶鬼と橙鬼です。

まずは茶鬼が、お笑いコンビラバーガールの大水洋介さんでした。

お笑い芸人ですが演技力が高く、よくドラマに出演されているようです。

身長が高いというのが特徴的で、こちらも予想する人が多くいました。

そして橙鬼は、こちらもドラマでよく見る森田甘路さんでした。

視聴者の方々は、とても考察が鋭くこの3人ともどのサイトや視聴者の書き込みや口コミを見ても予想される方が多かったです。

次回以降に他の鬼が誰なのか今後も見逃せません。

2点目は、話の展開です。

最初は何のために鬼達は病院を占拠したのだろう、と1話目だけを見るとすこし怖さがあるという声もありました。

しかし話が進むに連れて人質になったのは、何かしら罪がある人たちなのでは・・・とドラマの中でも感づいていますがその内容がとても気になります。

一人一人にエピソードがありそうなので特に武蔵三郎の妻・武蔵裕子は何をしたのか?と疑問です。

もしくは武蔵三郎に対して一番復讐したいと思っているから、妻の裕子を人質にとったのか?などいろいろ考えるのもこのドラマの面白さではないでしょうか。

鬼が誰なの楽しみにしておきたいですし、話の展開も回が進むにつれて盛り上がっており目が離せません。

大病院占拠の第3話の口コミ・感想

  • ドキドキハラハラしながら毎週楽しみ、トレンド1位おめでとう
  • 毎週映画のような臨場感と緊張感があってすごく良い、久しぶりにわくわくドキドキ
  • 青鬼は武蔵三郎が休職した件と何か関係あるのか

トレンド1位を獲得し、毎週ドキドキハラハラしながら楽しみに視聴しているという声がありました。

毎週映画のような臨場感と緊張感があって、久しぶりにワクワクドキドキするドラマですごくいいという口コミがあり好評です。

青鬼は武蔵三郎が休職した件と何か関係あるのか、とドラマの考察をする口コミや声が多数あります。

大病院占拠の第4話感想

大病院占拠の第4話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

まず1点目は、紫の鬼です。

鬼は10人と思っていましたがもう1人いて、最初に出てきたときはびっくりしました。

武蔵の娘を誘拐するために潜んでいたのかもしれませんが、病院以外にいると目立たないのかなと少し突っ込みたくなります。

しかし演出上は必要だったと思いますし、鬼の考察はとても盛り上がって面白いのでまた紫の鬼がだれなのか考察を楽しみにしていこうと思います。

2点目は、鬼と人質の人との接点です。

前回緑鬼に関しては人質との接点が紹介されましたが、前回緑鬼と一緒に顔バレした橙鬼と茶鬼の人質との接点がわかるものと思っていましたがそうではありませんでした。

どんなタイミングで接点が分かってくるのが気になります。

そして新たに灰鬼と桃鬼の顔がわかり、キャストが誰なのかわかりました。

灰鬼は、1話目で心療内科の医師として登場していた水橋研二さんです。

1話目で医師として界星堂病院に勤務していて、鬼にはむかって射殺されたはずでした。

しかし元々は鬼側の人間だったことが分かります。

そして桃鬼は浅川利奈さんです。

初めて女性の鬼の役がわかりましたが、残りの女性のキャストさんは何人なのかまたあとの鬼の正体は誰なのかとても気になります。

大病院占拠の第4話の口コミ・感想

  • 小さいところはいろいろ突っ込みどころが多いけど、話の流れとしては面白い
  • 面白くて本当に話の内容に惹かれてしまう、次が早く見たい
  • いろいろ面白くてネットでの考察がみんな優秀

小さいところは目について突っ込みどころが多いが、話の流れとしては面白いとの声がありました。

面白くて話の展開に惹かれてしまって次が早く見たい、という口コミが多くあり好評です。

いろいろ面白い上に、ネットでの鬼の考察がすごく優秀で、鬼のキャストがネットの予想通りになっているという声が多くあり視聴者の考察を賞賛する声が多数あります。

↓自分のパートナーの本性を調べる↓

大病院占拠の第5話感想

大病院占拠の第5話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

一点目は、鬼がほぼ全員誰が演じているのか分かったことです。

これまで分かっていなかった鬼を上げると、青鬼は菊池風磨さん・赤鬼は忍成修吾さん・黒鬼はベッキーさん・黄鬼は柏原収史さん・白鬼は真飛聖さんでした。

これまで5人の鬼が分かっていましたがこの回でほぼ全員顔がわかりましたが、一点気になるのが紫の鬼です。

紫の鬼は、話の途中から出てきました。

そして今回10人の鬼が分かったにもかかわらず、紫だけ分かっていません。

今後は紫の鬼に注目です。

もしかすると警察側に内通者がいそうなので、紫鬼は警察の誰かなのでは・・・と考察しています。

二点目は、武蔵夫妻としてえみりちゃんの親を演じる櫻井翔さんと比嘉愛未さんの演技です。

この5話では武蔵夫妻の子供であるえみりちゃんを救出するのがメインのお話でした。

そのえみりちゃんの救出に対して武蔵夫妻を演じる櫻井翔さんと比嘉愛未さんの演技が、本当の子供のような感情で演技をされていてとても感情移入しました。

お互いに親としての演技が本当に自分の子供のような想いで演じられており、想いがテレビ越しにわかります。

ここまで見入ってしまう櫻井翔さんと比嘉愛未さんの演技力はさすがです。

大病院占拠の第5話の口コミ・感想

  • 青鬼が始めから菊池風磨と予想していたが当たった
  • 武蔵夫妻の言動が本当にリアリティがあって感情移入してしまう
  • 櫻井翔が演じている武蔵三郎の魅力が満載で目が離せない

大病院占拠が始まった第1話から青鬼が菊池風磨と予想している人が多く、予想があたった人が多くいました。

武蔵夫妻を演じる櫻井翔と比嘉愛未の演技が本当にリアリティがあり、えみりちゃんへの思いに感情移入してしまったという口コミが多かったです。

主演の櫻井翔さんが演じている武蔵三郎の魅力が満載で、目が離せないという声もありました。

大病院占拠の第6話感想

大病院占拠の第6話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

一つ目は、紫の鬼の正体です。

紫の鬼は最初警察側にいる内通者と思っていましたが違いました。

紫の鬼はホテルオシマの副支配人で、相模刑事を襲ったのも鬼側から脅されてのことでした。

ここではまだ黒幕がいて、警察側の中に内通者がいると予想ができます。

果たして警察の中の鬼は誰なのか注目です。

二つ目は、取調室の爆弾です。

播磨院長が取調室に連れてこられた際は、すでに爆弾が仕掛けられていたことになります。

上記でお伝えしたように、警察側に内通者がいて爆弾を仕掛けたと考えられますがそれがいったい誰なのか気になるところです。

爆弾を仕掛けた人間と警察でしか知り得ない情報が鬼側に流れており、この人物は同一人物だと予想します。

ここから話は終盤戦に入っていくところなので、これまでわからなかったこともわかってきますので注目です。

大病院占拠の第6話の口コミ・感想

  • 全然ドラマに興味がなかったが、大病院占拠はちゃんと見ていて警察側の内通者が気になるという声がたくさんあります。
  • 一話完結型ではないので続きが気になりすぎて、1週間待つのがしんどすぎるという声もありました。
  • 次々と謎が出てきて解決し展開も早く見ていて楽しい、という口コミが多く今後の展開を期待する人が多かったです。

大病院占拠の第7話感想

大病院占拠の第7話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

一点目は、警察内部の鬼の仲間です。

これを考えるとあと二人仲間がいることになります。

警察内部の人間は、警察の中に1人いつもは武蔵三郎の協力をしている人が怪しいです。

筆者的には相模が怪しく思います。

播磨を取調室に連れていったのは、相模です。

また思い起こせば、えみりちゃんの時も播磨がいました。

重要なときに登場する相模が怪しく思います。

二点目は、人質の中にいる鬼の仲間です。

人質の中で怪しいのは、看護師の安芸しおりが怪しく感じます。

一瞬事務長の大隈が怪しく感じましたが、事務長なので院長側と考えれば地下室のことはあまり知られたくなかったはず・・・。

だとすると鬼側というよりも、病院の秘密を隠したい方だと考察しました。

だとするとインスリンの注射がないと命が助からない安芸しおりが怪しいです。

シェルターの外に注射を落としたのは偶然ではなく故意なのではと勘ぐってしまいます。

終盤戦に向けて展開が早くなってきたお話は、これからの展開に注目です。

大病院占拠の第7話の口コミ・感想

  • 今日もあっという間に終わって、続きが気になる
  • 鬼への内通者は看護師さんではないか
  • 鬼達に感情移入して、悲しみのシーンがつらかった

これまでのドラマが展開が早く、テンポが良くてあっという間におわり続きが気になるという口コミがありました。

鬼への内通者を考察していて、内通者は看護師さんが怪しいという人たちが多かったです。

ドラマを見ていくうちに鬼達に感情移入してしまい、一人の鬼が殺された時は悲しかったという口コミがありました。

大病院占拠の第8話感想

大病院占拠の第8話を視聴して印象に残っているところが3点あります。

一つ目は、院長の播磨を殺したのは警察本部長の備前でした。

てっきり警察内部の内通者が殺したと思っていましたが、殺したのは警察本部長の備前です。

備前は黒幕と思っていただけに、ここで出てくるのは意外でした。

播磨を殺した理由は何なのか、P2計画となんの関係があるのか。

都知事も含めて備前が隠したかったものはなんなのか次回に注目です。

二つ目は、人質の中で鬼の仲間は看護師の安芸しおりでした。

これはもともと考察でも多くあり、ネットでも怪しいという口コミが多かったです。

地下4階へのパスワードを探るべく、事務長の手帳を安芸しおりがドラマの最初の方から気になっているシーンがありしっかり伏線回収しています。

次回には何故安芸しおりが鬼側なのかがわかると思いますので、気になるところです。

三つ目は、紫の鬼が相模だったことです。

こちらも看護師の安芸しおりと同様、ネットの考察では紫の鬼は相模という声が一番多くありました。

鬼達の過去の回想シーンでもしっかりとカレーを一緒に食べていて、他の鬼達同様病院に対して恨みがありそうです。

ドラマも残すところわずかとなっていて、最後はどうなるのか残りのドラマも注目しましょう。

大病院占拠の第8話の口コミ・感想

  • もうすぐ終わると思ったらさみしい
  • 出演者の皆さんが団結している作品を見られているのが嬉しい
  • ネットの考察班がいい仕事しすぎてドラマが後追いしてる感じになってる

もうすぐドラマが終わると思うとさみしいという口コミがありました。

ドラマに出ている出演者全員が団結していて、その集大成のドラマを見れているのが嬉しいという声があり好評な声が多いです。

ネットでドラマに対しての考察がとても多くあり、ドラマが始まる前からどういう展開になるのか考察が優秀すぎるという口コミもありました。

大病院占拠の第9話感想

大病院占拠の第9話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

一つ目は、山城琴音が見つかった時の青鬼の涙です。

山城琴音が冷凍保存されていて、対面ができたときに青鬼がこのドラマの中で最も感情が揺れ動きました。

このシーンは見ているこちらも心が揺れ動き、涙する人も多かったです。

青鬼を演じている菊池風磨さんの演技がすごい、という口コミが多数あるほどこの場面は涙する人も大勢いました。

最終回では青鬼のどんなシーンが見られるのか注目です。

二つ目は、最終回はどうなるのかです。

紫鬼に扮して病院に再度侵入することができた武蔵三郎。

そしてなぜか都知事と一緒に地下4階に連れてこられた武蔵裕子。

青鬼は武蔵三郎に恨みがあるような感じですが、青鬼と武蔵三郎の関係性が気になります。

武蔵三郎は武蔵裕子を助けることが出来るのか、そして青鬼は最後捕まるのか命を落とすのか気になるところです。

最終回がどのような形になるのか放送が待ちきれません。

大病院占拠の第9話の口コミ・感想

  • 人の感情がリアルに伝わってくる
  • 風磨くんの涙を溜めるシーンが本当に好きで、風磨くんの演技すごかった
  • 最終回の物語の予想をするだけで興奮する

話が進むにつれてどんどん人の感情がリアルに伝わってくる、という口コミがありました。

菊池風磨さんの演技がすごくて本当に好きという声が多かったです。

最終回の物語の考察をする視聴者の方々が多くて、最終回はどのように終わるのか考察する人が多くいました。

大病院占拠の第10話感想

大病院占拠の第10話を視聴して印象に残っているところが2点あります。

一つ目は、最終回の最後の駿河のシーンです。

最後は武蔵三郎の家族のシーンで嘘だろで終わると思っていたら、まさかの駿河が出てきました。

すると駿河がパソコンのメールをゴミ箱へと移すシーンがあり、メールはありがとうございましたblueからという内容です。

これには口コミでもものすごく話題となっており、続編があるのか?このまま終わりなのか?駿河は鬼側とどのような形でつながっていたのかととってもモヤッとしています。

続編も囁かれるのか、駿河の行動を1話からチェックしている人もなかにはいました。

どのような形でこのあとのシーンが伏線回収になるのか、情報がでるのか注目です。

二つ目は、P2計画の始まりは和泉だったことです。

終盤あたりから和泉の様子がおかしかったのですが、これを隠していたからだとわかるとスッキリしました。

和泉の旦那さんの話も途中から出てきましたが、過去に起きた事件で誰もが、被害者が被害者を作ってしまったかたちとなりなんとも切なかったです。

最後は武蔵三郎が家族3人で仲良く過ごしていたのでよかったのですが、切なさが大きかった最終回でした。

大病院占拠の第10話の口コミ・感想

  • 仕掛けが多くちりばめられているドラマで、このようなドラマは今の時代おもしろい
  • 櫻井翔が演じた武蔵三郎の演技が凄かった
  • 菊池風磨の演技は主演と同じくらい印象的で凄かった

今回の大病院占拠はいたるところに仕掛けが散りばめられており、今の時代はこのようなSNS連動ドラマが面白いという声が多かったです。

主演を務めた櫻井翔さんが演じた武蔵三郎の演技が、すごいという口コミが多くありました。

今回青鬼を務めた菊池風磨さんの演技が、主演級に凄かったという声も多かったです。

スポンサーリンク

大病院占拠の感想がつまらないから打ち切りって本当?評判や口コミを調査!

打ち切りになるくらい人気が出ないのではないか?という人もいますので一度見てみましょう。

57名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:35:43.14ID:TOTjFx4w0
ダイ・ハードのちゃちい版みたいなマネをこの令和の2023年にやるのか
凄い発想だな
28名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 07:21:53.26ID:Ne3vpI130
時間が経つのが遅いと感じるほどつまらんのかw

といった評判や口コミがありますね!

やはり厳しい意見も確かにありますが、国民的スターの「嵐 櫻井翔くん主演」ということでやはりファンの皆さんは楽しみにしている方も多いかと思いますので、打ち切りにまではならない気がします!

↓自分のパートナーの本性を調べる↓

大病院占拠の感想が面白いと評価する意見も!

大病院占拠の感想が面白い(面白そう)と評価する意見もあります!

脚本家の福田哲平さん独特のハラハラドキドキな展開と、櫻井翔くんのコラボなので「絶対面白い!」と期待しているファンの方も多いです!

どのようなストーリー展開になるのか、楽しみですね!

大きな病院を占拠していることもあり大迫力なストーリーが魅力ですよね。

実は結構身近なあの場所がロケ地に使われていたりもするので、大病院占拠のロケ地はかなり注目されています。

知っているロケ地や撮影場所があると違ったドラマの楽しみ方ができますね!

>>大病院占拠のロケ地や撮影場所まとめ!病院や会議室はどこ?

大病院占拠口コミや感想がつまらない理由のまとめ

大病院占拠はつまらない感想がひどい?口コミと評判をレビュー、調査し、ご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

「櫻井くんの演技が下手」「役がハマってない」などのとっても厳しい意見も見受けられましたが、その反面「絶対面白い!」「とっても楽しみ!」といったようなポジティブな意見も見受けられますので総合的には楽しみにしてる方の方が多いのかなといった印象でした!

櫻井翔くんが40歳代になって初のドラマ主演なのでどういった演技を見せてくれるのか見どころです。

2023年1月の土曜日夜10時から「大病院占拠」でハラハラドキドキのスリリングな気分を味わえるかもしれませんね!

↓自分のパートナーの本性を調べる↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました