チョコザップは月額2,980円(税込み3,278円)でジムとセルフ脱毛とセルフエステが使い放題の全国で店舗が増え続けているフィットネスジムです。
しかし気軽に行けるジムとはいっても手ぶらで行くというわけにはいきません。
初めて知った時は驚いたのですが、チョコザップは一応ロッカーは設置されているものの鍵付きではないんです。
鍵が付いていないロッカーに貴重品を入れるのは抵抗を感じる方が多いようで、荷物はどうするのか悩む方が多いと聞きます。
確かに身体を鍛えたり綺麗にしに行ったのに貴重品が無くなったら大変ですよね。
そこでチョコザップの鍵がないロッカーに貴重品を入れても大丈夫か、荷物どうするかを調べてみました。
↓ ↓ ↓
チョコザップのアプリを無料ダウンロードして
すごろくに参加すると!!
chocoZAP1年間無料
(総額4万円相当)
が当たるチャンス!
まずはチョコザップのアプリを無料ダウンロードで
すごろくにチャレンジ!
チョコザップで貴重品は運動中どうする?
ポストにチラシ入ってた。チョコザップだって。ちょっと気になるけど、カメラあるとはいえ24時間ずっと無人って治安心配…シャワーも鍵付きロッカーもないらしい…でもとにかく安い!私もマシンとか使ってみた方がもっと絞れるのかな〜 pic.twitter.com/RZUbCY19vf
— めーちゃん💪 (@May_POWER15) August 23, 2022
チョコザップにはオープンロッカーが設置してあり、リュックやビジネスバックなどが入る大きさとなっています。
ロッカーはあるものの、スポーツジムでよく見かける個人の契約のロッカーやシューズボックスはありません。
そこでチョコザップで貴重品は運動中どうする?という問題について調べてみました。
鍵付きロッカーはない
チョコザップに鍵付きロッカーはありません。
扉の無いオープンロッカーに貴重品を入れるのは不安しかないのですが、お財布やスマホなどは自己管理となります。
防犯カメラは体調不良者を発見するためのもの
チョコザップの防犯カメラは体調不良者を発見するためのものです。
無人なので貸し切り状態の時に倒れてしまった人の為に設置している為、抑止力にはなりそうですが万全とは言えないかもしれません。
会員しか入館できないから変な人はいないはずだが注意
チョコザップは会員しか入館できないから変な人はいないはずだが注意が必要です。
月額制で入館する際にもQRコードで入館が必須なので、誰彼かまわず入ってくるという事はありません。
ですが、知らない人だらけという状況なので貴重品は持ち歩いた方が良さそうです。
財布やスマホなどの小さい物は携帯する方がいい
上記にも書きましたが、財布やスマホなどの小さい物は携帯する方がいいようです。
過剰な防犯対策は不要だと思いますが最低限の防犯対策をおすすめします。
↓ ↓ ↓
チョコザップのアプリを無料ダウンロードして
すごろくに参加すると!!
chocoZAP1年間無料
(総額4万円相当)
が当たるチャンス!
まずはチョコザップのアプリを無料ダウンロードで
すごろくにチャレンジ!
チョコザップの貴重品の管理のおすすめ携帯方法
貸切りでしたので。
①ジムの雰囲気
②ロッカー
ロッカーは12個のスペースなんで、まぁそれ以上重なると無理ってことかな!
今のところは半分埋まってるのがみたことあるかな〜くらい。
オープンロッカー不安だったけど、貴重品必要ない距離だから問題なし#ちょこザップ #チョコザップ
#chocozap pic.twitter.com/3u9fk4pdD0— ぴの (@anko_pi08) July 24, 2022
チョコザップの貴重品の管理のおすすめ携帯方法はどんなものでしょうか。
チョコザップのオープンロッカーで忘れ物や無くし物をしたら、ほぼ見つからない可能性が高いと思った方が良さそうです。
忘れ物を見つけても無人なので放っておく人の方が多く、いつの間にかどこかにいってしまうというケースが考えられます。
貴重品を入れられるミニポーチを身につけておく
貴重品を入れられるミニポーチを身につけておくのがおすすめです。
ランニングポーチを使っている方が多いようなので使いやすいのではないでしょうか。
サイズの大きい貴重品は持っていかない
サイズの大きい貴重品はもっていかない方がいいと言われています。
パソコンや仕事で使う資料、機材や楽器など身につけて運動できないもの、無くしたら困る物は持っていかないようにしましょう。
鍵付きポーチに入れてロッカーへ
鍵付きポーチに入れてロッカーへ置いておくのも1つの手だと思います。
開け閉めも簡単で使いやすいと好評で、購入者が増えているポーチなんです。
気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
チョコザップで貴重品の管理方法のまとめ
いっちゃんのミルクの合間にチョコザップ(@chocozap_)行ってきました!
いいところは沢山あるけど、隙間時間でササッと運動できるとこが一番よかった!
入退場無人なので、感染のリスクもほぼない!
※私が行った時は誰もいなくて貸切でした
子育て世代だと時間とコロナって絶対気になるとこ💦 pic.twitter.com/Z4ZYvdiBu0— わずか476gで産まれた娘の父@22w5d@7m(修正3m)@超低出生体重児@いっちゃん (@476g22w5d) December 18, 2022
今回はチョコザップの鍵がないロッカーに貴重品を入れても大丈夫か、荷物どうするかを調べてみました。
チョコザップに行きたいけど鍵付きじゃないロッカーで貴重品や荷物をどうするのか心配になる方が多いようです。
チョコザップは防犯カメラの設置や、入館時はQRコードなので不審者の心配はあまりないようですがそれでも貴重品は鍵付きポーチなどの対策をおすすめします。
盗難となると色々面倒な事になるので防犯対策をしっかり行って、チョコザップを快適に利用してくださいね。
↓ ↓ ↓
チョコザップのアプリを無料ダウンロードして
すごろくに参加すると!!
chocoZAP1年間無料
(総額4万円相当)
が当たるチャンス!
まずはチョコザップのアプリを無料ダウンロードで
すごろくにチャレンジ!
コメント