温かい季節になるとお出かけしたくなる方もいらっしゃると思います。
お出かけ先として潮干狩りというのも楽しいレジャーではないでしょうか。
家族連れやデートで潮干狩りというのも最近では定番になっているとも言われています。
ただ潮干狩りに行く際に気を付けたい事の1つが服装ではないでしょうか。
女性は特に紫外線や汚れを気にしておばちゃんっぽい服装になってしまったり、ちょっとダサいコーデになってしまいがちです。
そこで潮干狩りの服装で女性が気を付けるポイントやデートのおしゃれコーデについて紹介します。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りの女性の服装で気を付けるポイント!
千葉、生まれて初めての潮干狩り(まだよそ行き感のある服装)
千葉、潮干狩り2年目(まだ長靴を履いて足が濡れるまいと抵抗しているが女は捨て去った)
千葉、潮干狩り3年目(獲る気満々でウォーターシューズになる)
めっちゃ遠いけど係のおじちゃん達すっごいいい人だし今年も行けたら行きたいな〜 pic.twitter.com/QNFb4ykm6A
— えむ子 (@lizhachi) April 4, 2023
潮干狩りの女性の服装で気を付けるポイントを紹介します。
せっかく潮干狩りに行くならオシャレにまとめたいという方もいると思います。
トップスやボトムス、靴などについても調べてみました。
トップスは襟元から下着が見えないように!
トップスは襟元から下着が見えないようにしましょう。
潮干狩り中はしゃがむ事が多いですよね。
なので首元が開いているものだと下着が見えてしまう可能性が高いんです。
通気性がよく涼しい 、 吸汗速乾性などのポロシャツは胸元が開きにくく襟を立てれば首をカバーできます。
また長袖の場合は袖をまくっても袖が下がってこない、ウィンドパーカーや薄手のパーカーがおすすめです。
ボトムの選び方
ボトムの選び方について紹介します。
まず潮干狩りにスカートは不向きです。
動きにくさもある上に、しゃがんだら裾が濡れてしまったり、前から見えてしまいます。
しゃがんでも濡れないように短パンや水着を着る方もけっこういるようです。
日焼け予防にもなるレギンスパンツ
日焼け予防にもなるレギンスパンツがおすすめです。
紫外線対策として短パンの下にトレンカやレギンスを履くのが良いとされています。
マリントレンカは丈夫な作りになっている上に、紫外線カット率が高いものが多いので紫外線が気になる方に人気です。
ハーフパンツでもOK!
ハーフパンツでもOKです。
裾がまくりやすい長ズボンでも良さそうですが、潮干狩りは泥ハネがあるので汚れてしまう可能性が高いですよね。
ハーフパンツなら足を拭けば良いのでさほど汚れを気にする必要はありません。
しゃがんでいる時間が長い事を考えてしゃがんでもお尻や背中が見えないもの、ストレッチ素材のものにすると良いです。
靴は長靴かクロックス
靴は長靴かクロックスが良いです。
長靴はちょっと・・・という方もいるようですが意外と履いている方が多いので、おしゃれな長靴を探して履いたら楽しいかもしれません。
またクロックスは足全体が覆われているので怪我の心配を考えると、ビーチサンダルよりクロックスの方がおすすめです。
マリンシューズもおすすめ
潮干狩りいくから、帽子とマリンシューズ買った。#いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/JBzlgS6y1c
— 💎あいちょこ*🍫@せぶぽ7/17 (@toUdoU321) June 9, 2020
マリンシューズもおすすめなんです。
海の中に入っても脱げにくい、滑りにくい、流されないというのがポイントのマリンシューズは潮干狩りでも大活躍します。
しまむらなどでも売るようになっていて、可愛いものやおしゃれなものも増えているので1足あったら便利ではないでしょうか。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りの紫外線対策は必須!
ふと潮干狩りってこーゆー帽子装備するよねって…… pic.twitter.com/0MADpOgaYV
— 8995円お金下ろす (@okome_danji) March 13, 2022
潮干狩りの紫外線対策は必須です。
潮干狩りはほぼ1年中できますが一番良いシーズンは4月、5月と言われています。
ただ春とはいっても5月の紫外線量は8月と同じくらいの数値なんです。
なので潮干狩りの際には紫外線対策は万全にしましょう。
帽子やUVカットマスク
帽子やUVカットマスクは必須です。
まず帽子はつばの広いものがおすすめで、首元もカバーできるという利点があります。
海は思っていたよりも風が強い日もあるので、飛ばされない対策として紐付きのサファリハットがおすすめです。
次にUVカットマスクですが、「日焼け止めを塗っても顔が日焼けしそうで不安」「絶対日焼けはしたくない」という不安がありませんか?
日焼け止めに100%の信頼はできない、という方にはUVカットマスクをおすすめします。
顔だけではなく首回りまで覆い隠してくれるので日焼けしたくない顔、首部分をガードしてくれます。
「潮干狩り中に日焼け止めを何度も塗り直すのは面倒」「子供がいたら絶対無理」という方はぜひ1度使ってみて下さい。
首周り
首回りにはネックカバーがおすすめです。
「帽子を被っていても首元の日焼けが不安」という方にはネックカバーが良いと思います。
隙間が全く無く薄手の物、UVタイプの物もあるので重宝します。
ストールやタオルでもいいんじゃない?と思うかもしれませんが、落として汚してしまったり隙間ができていて日焼けしてしまうといった事が起きやすいんです。
首回り、顔の日焼け対策をしたい方には口元まで覆うタイプをおすすめします。
サングラス
サングラスも必需品の1つでおしゃれ度が増します。
海辺の日差しはかなり強く眩しいのでサングラスは重要です。
目を紫外線から守るのも大切なので、紫外線対策がされているサングラスを選んで下さい。
GUやWEGO、ユニクロなどでお手軽に買えるサングラスがたくさん売られていますが、その中でも偏光サングラスはおすすめです。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りの女性の服装は寒さ対策も必要!
潮干狩りの服装考えてて梨花の見たらオシャレすぎだなおい pic.twitter.com/tQLwHoxZwh
— ペパロニ (@kermit__dayo) May 21, 2015
潮干狩りの女性の服装は寒さ対策も必要です。
潮干狩り中は動いているので春先でも熱く感じるかもしれません。
ですが濡れてしまった服をそのまま着ていたりすると、陰った時に寒さを感じる事もあると思います。
なので寒さ対策も忘れないようにしましょう。
さっと羽織れるものとして、ジャージ、カーディガン、パーカー、ラッシュガードなどがあります。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りの女性の服装は汚れてもいい服装で!
潮干狩りにおけるマフラータオル活用方法。細めで巻きやすく、首元の日焼け防止や防寒に役に立ちます pic.twitter.com/4gyxFsX4wD
— ほづみ@315号室 (@mnnf0108) May 8, 2022
潮干狩りの女性の服装は汚れてもいい服装で行くのがポイントです。
潮干狩りに行く時は動きやすく汚れてもいい服が良いとされています。
上下別の汚れてもいい服を着るようにしましょう。
着替えを用意すれば安心
着替えを用意すれば安心です。
潮干狩りは潮が引いている砂浜で楽しむレジャーなので、海水や砂が飛んだり尻もちをついてしまったりするかもしれません。
自分は汚れないよう気を付けていても混雑している時などに、他の方が飛ばした泥で汚れてしまう可能性もあります。
そういう時に着替えがあると安心ですよね。
着替える場所についてですが、更衣室があるところと無いところがあります。
また、休日などは混みあっているかもしれません。
車で来た場合は車内でサっと着替えられますが、電車などで行く方は更衣室やトイレなどを利用する事になります。
なのでサロペットなど上下が繋がっている服は着替えが大変なので簡単に着替えられる服装にしましょう。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りに行くママの服装を紹介!
5月の事だけど今年も行ってきましたよ、息子が高校部活時のママ友さんと #潮干狩り #牛込海岸
日焼け止めはもちろん、長袖、帽子、サングラス、首にはタオルなど完全防備の姿は笑えます。
満ち潮時のついうっかりびしょ濡れ対策でぱ○つまで着替えを持ってw←正解でしたよ(爆)楽しかった♪ pic.twitter.com/tByvNYPrDQ
— koike_715 (@ryomax2_disney) June 3, 2018
潮干狩りに行くママの服装を紹介します。
基本的には「動きやすい、濡れてもいい、汚れてもいい」というのが条件です。
なので「半袖、短パン、水着、パーカー」で素材はストレッチ素材にするのが良いと思われます。
深めのポケットがあるとさらに便利ですよね。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りに行く女性のおしゃれなデート用の服装
狩り前 ⇄ 狩り中
潮干狩りメモ📝
帽子△(風で飛んだので紐付きが好ましい)
クマデ○
軍手◎(最終的には手)
日焼け対策◎
腰掛け椅子◎ (丈夫orクーラーボックスだとなお良い)
バケツ🪣○ 大ザル◎
なんか色々入れるビニール袋◎
海水汲み用ペットボトル2ℓ○
AirPods ×(浜ポチャする) pic.twitter.com/4NXtPIYVeK— 護(もり)@みんなロボコ読も! (@morimoriqp) June 2, 2022
潮干狩りに行く女性のおしゃれなデート用の服装を紹介します。
柄もたくさんあってしかも4点セットでこの価格はかなりお得ではないでしょうか。
個人的にはカラフルでカッコいいな、と思いました。
ラッシュガード+ショートパンツ+ビキニの上と下のセット
ラッシュガード+ショートパンツ+ビキニの上と下のセットもおすすめです。
ビキニだけだと寒くなった時に困るのでラッシュガードとショートパンツが良いと思います。
水着の上に着るラッシュガードもポイントが高く、濡れても汚れても洗いやすいし乾きやすいので重宝しますよね。
UVカット素材の物も多いので紫外線対策も万全なんです。
ラッシュガード+トレンカ
次にラッシュガード+トレンカを紹介します。
擦り傷やくらげ、害虫などからも肌を保護してくれて、着るだけで紫外線カットをしてくれる優れものと言われています。
※身長に合わせて購入して下さいね。
潮干狩りにおススメ!
潮干狩りの服装で女性が気を付けるポイントについてのまとめ
潮干狩りにゆく!
海軽装備🐚👙🐠
レギンスはしまむらでビキニはユニクロです。ユニクロビキニ上下別で選べるし恐ろしく安くなってたのでテキトーなん欲しい人おすすめ。盛れないのと身長によっては肩紐長いです。
ショーパン欲しいな~なかなか安くで可愛いのない~今のはビキニのスカート… pic.twitter.com/X1PbFlcnGv— はも🌻 (@hamoOuO) July 12, 2018
今回は潮干狩りの服装で女性が気を付けるポイントやデートのおしゃれコーデについて紹介しました。
潮干狩りに行く際の女性の服装はおしゃれなものが増えてきています。
紫外線対策や防寒対策や、デートに行く際の女性のおしゃれなコーデも可愛いアイテムがたくさんあって迷ってしまうほどです。
潮干狩りに行く際には万全の対策をして、たくさん貝を獲ってくださいね。
潮干狩りにおススメ!
コメント