卒業式や入学式が近づき、式に参加するお子さんがいるご家庭では男の子用スーツをどうしようか悩んでいるご両親も多いと思われます。
どこで買おうか、値段やどんなスーツにしようかなど悩むポイントはいくつかあるのではないでしょうか。
そんな男の子用スーツを買うのにイオンがいいという声があがっています。
イオンならオンラインでも買えるので便利ですよね。
そこでイオンで買える入学式の男の子用スーツにどんなものがあるのか、いつから買えるのかを調べてみました。
入学式の男の子用スーツはイオンに売ってる?
ブックオフに子供服売ってみた!
数回着用のモノ、13点で1250円なり。
入学式のスーツ850円、スポーツブランドのウェア上下、コムサのシャツ&カーデガンが各50円、アウターは30円かな👀 ユニクロやイオンの服もOKだったから嬉しい✨
燃えるゴミを出さない断捨離目指してまーす😼 pic.twitter.com/nDjhc94cTH— KOMATTAMA🐱 (@KOMATTAMA2) December 10, 2022
入学式の男の子用スーツはイオンに売ってるか調べてみました。
イオンのセットスーツはデザインが豊富でコスパの良さもいいと言われています。
しかもイオンの入学式の男の子用スーツは、ハイブランドに引けを取らないデザインなのにお手頃価格で買えると評判なんです。
せっかく買うならかっこいいスーツを選んであげたいですよね。
入学式の男の子用のスーツをイオンで購入する方法は2つ!
今日は小学校入学式の時の服とキッズケータイを買いに行った。ちょっと早いけど直前になって手に入りにくくなったら嫌だよねってことで。心配なのは背がグングンのびてるので短期間にサイズアウトしてしまうことかな pic.twitter.com/W4iWKB11Zr
— パパツイッター (@papadayoman) January 17, 2021
入学式の男の子用のスーツをイオンで購入する方法は2つあります。
たくさんあるスーツの中から、子供に似合うスーツを選んであげたいと考える親御さんも多いと思われます。
そこでイオンでの購入方法を調べてみました。
店舗で購入する場合
店舗で購入する場合は、入学式用のスーツのフェアをやっている事が多いのでチラシなどのチェックをしておくと良いと思われます。
あらかじめ予算や子供の身長などを測っておくとスムーズに買えて、時間の節約にもなるので大切なポイントです。
また、イオンカードなどがあるならポイント還元などお得に購入できます。
オンラインで購入する場合
買いに行く時間がない、近くにイオンがないという方はオンラインでの購入がおすすめです。
オンラインで購入する場合はサイズを確認する、配送日や受け取り日を間違えないなど注意が必要になります。
実際に届いてから「思っていたのと違う」という事を避ける為に、画像をきちんと見て購入して下さい。
イオンの入学式の男の子用のキッズフォーマルのスーツはいつから買えるの?
1年前。1年がだんだん早く感じる。
あと丸2年後は小学校入学式🙄はやすんぎ🙄 pic.twitter.com/DdEBXzdGx7— BECK (@BECK1224) March 25, 2023
イオンの入学式の男の子用のキッズフォーマルのスーツはいつから買えるのでしょうか。
イオンでスーツを買う場合、単品でもセット(靴やシャツなど)でも揃える事ができるので、あちこち行く必要がありません。
時間短縮になるので便利ですよね。
店舗で購入する場合
店舗で購入する場合は、秋ごろから既に販売が始まっています。
店舗によってはフェアも開催するようですが、期間限定の場合が多いので要チェックです。
さらに3、4月に集中する可能性が多く良い物は売り切れる可能性もある為、購入予定がある方は12月から2月くらいに買う事をおすすめします。
オンラインで購入する場合
オンラインで購入する場合は、受け取りを店舗にすると送料無料になります。
しかもオンライン限定で特に買いやすいキッズフォーマルフェアが開催されます。
こちらも期間限定の場合が多いので要チェックです。
販売時期は店舗と同じですが、時期によってはサイトに繋がりにくくなる可能性もありますので、ご注意下さいね。
イオンの入学式の男の子用スーツの価格はどれくらい?
無事に小学校の入学式を迎えることが出来ました‼︎
娘も何もなく安心しました。
ギリギリまで入学式に参加出来るか分からない状態だったため、本当に入学式に参加出来て幸せです☺️
喜びもひとしおで、一生忘れる事の出来ない入学式になりました✨ pic.twitter.com/eMzsedXELR— 中村@EGAO代表 (@egao_nakamura) April 12, 2022
イオンの入学式の男の子用スーツの価格はどれくらいなのでしょうか。
イオンキッズフォーマル2023を参考にしました。
【キッズセットアップ】
waltz by BEAMS DESIGN チェックパンツスーツ 14,080円(税込)
BACK&FORTH 3つボタンジャケット3点スーツ 10,780円(税込)
hiromichi nakano children ツイルジャケット 7,480円(税込)
【単品 / 小物】
エナメルフォーマルシューズ 3,168円(税込)
レジメンタルネクタイ 1,408円(税込)
セットアップで税込み7,500円から15,000円前後で買えるのと、種類が豊富なので選ぶのも楽しそうです。
店舗によりますが、ぽっちゃりさん用のスーツもあるそうなので確認してみて下さいね。
入学式の男の子用スーツをイオンで購入するメリットやデメリット
今日は、しんたろうの小学校入学式でした。
自分と同じ小学校に入って、40数年前と変わらない校歌を歌うのが感慨深かった。
6年生の歓迎劇にも感動した。俺らの時代と違うあか抜け方やった。明日から新1年生、頑張って。 pic.twitter.com/BStQeOmwPM— ジャイアン (@jaianmsa) April 11, 2019
入学式の男の子用スーツをイオンで購入するメリットやデメリットも紹介します。
イオンは店舗数が多いのが強みなので、買いやすいのではないでしょうか。
そこでイオンで購入するメリットやデメリットも紹介していきます。
イオンで男の子用スーツを買うメリット
イオンで男の子用スーツを買うメリットは3つあります。
- 家の近所で買える
- お手頃な価格で買える
- 実物が見れる
この3点について説明していきます。
家の近所で買える
イオンは店舗数が多いので近所にあれば早めに買いに行けます。
良い物や人気の服はすぐに売り切れてしまうので、時間を作って早めに行くのがおすすめです。
特に平日の日中ならゆっくり選べると思います。
お手頃な価格で買える
イオンはハイブランドよりもかなりお手頃な価格で買えます。
しかも、種類やサイズも豊富になってきているので、きっとお子さんに合う1着が見つかるはずです。
長く着る場合やお下がりをする可能性があるなら、イオンのような店舗でお得に買うのがおすすめです。
実物が見れる
実物が見れて、実際に試着するのが1番良いと思います。
試着してみて、着て見たら思っていたより似合わないとか、サイズが合わないなど想定外の事を防げますよね。
素材なども実際に触って確認できるのも良い点です。
もし裾直しをするなら早めに買わないと間に合わない可能性もあります。
イオンで男の子用スーツを買うデメリット
イオンで男の子用スーツを買うデメリットも紹介していきます。
- 他の子と同じような服になって被るという点です。
デメリットは1つですが、ちょっと詳しく説明しますね。
他の子と同じような服になって被る
他の子と同じような服になって被るのはイオンならではかもしれません。
意外と「入学式で他の子と被ってショックだった」という声が多いんです。
女の子ならそんなに被る心配はないのですが、男の子は似たような色や形になってしまう可能性があります。
特にご近所同士で被る可能性が高いのではないでしょうか。
もし被りたくない、というのであればセットではなく上下バラバラで買うという方法もあります。
さらに靴やネクタイを単品で買ったり、刺繍などでアクセントをつけたりする方もいるそうです。
入学式の男の子用スーツはイオンに売ってるのかについてのまとめ
今日は、チビ大さんの小学校入学式でした
35人の1クラスだって
そのうち男子は10人
女子の天下だな(笑)そして、本日はチビ大さんの誕生日でもあります
7歳になりました
🎁も🎂も用意してません
ゴメンね 我が子よでも、パパのジジババが🎁買ってくれたから良かったね pic.twitter.com/anaQ8Dyj7M
— 双葉 (@2279hutaba) April 4, 2019
今回はイオンで買える男の子用スーツにどんなものがあるのか、いつから買えるのかを調べてみました。
イオンでは、大体12月から4月で販売されているので、男の子用スーツで良い物が欲しい方は早めに行くのがおすすめです。
男の子用スーツは入学式だけではなく、発表会や結婚式などでも着る可能性があるかもしれません。
お気に入りの1着が見つかるといいですね。
コメント