PR

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像 国内旅行

ソアリンは2019年7月にディスニーシーに登場した人気アトラクションですが、富士急にもソアリンに似たアトラクション「富士飛行社」が存在するといわれています。

どちらも人気の高いアトラクションですが、どっちが先にオープンしたのかも気になりますね。

ここでは、ソアリンと富士飛行社の違いについて解説していきます。

ソアリンと富士飛行社のどちらを楽しむかで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

富士急の富士飛行社のソアリンにはない、おすすめポイントも紹介します。

スポンサーリンク

富士急にはソアリンと似ている富士飛行社がある

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像富士急には、ディズニーシーの人気アトラクションに似た「富士飛行社」というアトラクションがあります。

ここでは、富士飛行社の開発秘話やソアリンと似ている点について紹介します。

  1. 富士飛行社はソアリンをモデルに開発
  2. 似ているだけで別の乗り物

それでは、まずは開発について見ていきましょう。

富士飛行社はソアリンをモデルに開発

富士飛行社は2014年7月にオープンした富士急のアトラクションで、実はディズニーシーのソアリンよりも5年も早く登場していることになります。

では、ソアリンを意識しているのではないの?ということになりますが、ソアリンは日本に登場するより前に、アメリカなどではかなり早い時期にオープンしています。

富士飛行社は、すでに海外で導入されていたソアリンをモデルに開発したものです。

もともと、ソアリンをモデルに作ったアトラクションなので、似ているのは当然といえます。

似ているだけで別の乗り物

ソアリンと富士飛行者は似ていても、同じ乗り物ではなく別の乗り物です。

そもそも、ソアリンの技術には特許があり、ディズニー以外では設置することができません。

システムを作ったのも別の会社になるので、似ていても、全く別の乗り物となっています。

スポンサーリンク

富士急の富士飛行社とソアリンの違い

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像ここでは、富士急の富士飛行社とソアリンの違いについて解説していきます。

主な違いは以下の6点です。

  1. 導入された時期
  2. 物語の内容
  3. 設定
  4. 開発費用
  5. 世界観
  6. 乗車料金
  7. 制作会社

まずは、導入された時期から見ていきましょう。

導入された時期

前述したとおり、ディズニーシーのソアリンのオープンは2019年7月、富士急の富士飛行社は2014年7月です。

国内での登場は、ソアリンよりも富士飛行社が5年早くなっています。

海外では、ソアリンは2001年のディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーの開園と同時にオープンしており、元々の名称は「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」でした。

2016年6月17日、上海ディズニーランドのオープンに合わせて映像が変更され、アトラクション名も「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」に変更されました。

物語の内容

ソアリンの物語は、女性探検家の「カメリア・ファルコ」の物語です。

カメリア・ファルコは、飛行に関する芸術や科学を研究し、航空分野の革新を推進してきました。

博物館では、カメリアの生誕100周年を記念した特別展が開催されており、彼女の最新の研究成果である空飛ぶ乗り物「ドリームフライヤー」が展示されています。

カメリアの最新の研究成果である「ドリームフライヤー」に乗って、ファンタジーの世界を自由に飛び回る体験を楽しむことができます。

富士飛行社の物語は、「富士三太夫」の物語で、富士を空から眺めたいという思いから鶴にぶら下がって飛ぶ「鶴飛行」を考案します。

それから、二代目によって遊覧飛行のビジネスを確立するも、三代目が起こした不祥事によって窮地に追い込まれてしまいます。

その後、長い年月が流れ、2014年の夏、現社長である六代目富士三太夫が、最新鋭旅客機「大鶴223」の就航を宣言し営業再開の日を迎えることになります。

富士飛行社の物語は、日本人が好みそうな開発者の苦労話が盛り込まれていますね。

設定

ソアリンの設定は、1538年に創設された格式高い探検家学会「S.E.A.」が運営して「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」を舞台としています。

主人公のカメリア・ファルコは、S.E.A.の女性会員で、飛行の夢を追い求めた探検家です。
ゲストはカメリアの物語を体験し、世界各地の絶景を疑似的に体験します。

富士飛行社の設定は、江戸時代から続く富士山上空を飛行する伝統と格式のある会社になっています。

歴代の富士三太夫は、全員雪が積もった富士山をイメージしたヘアスタイルで、大きな黒いサングラスを付けています。

訪れた乗客は、旅客機「大鶴223」の両翼に設置された座席に乗り込み富士の絶景を楽しむことができます。

開発費用

開発費用は、ソアリンが180億円に対し、富士飛行社は13億円と14倍ほどの差があります。

ソアリンの開発費が高額な理由には、最新の映像技術や乗り物システムの導入、細部にまでこだわった設計など、高度な技術が投入されたためです。

これに対して、富士飛行社はソアリンほど高度な技術は投入されておらず、より低コストで開発しています。

世界観

ソアリンの世界観は、とても壮大です。

空中を自由に飛び回りながら世界中の美しい風景を眺めるというファンタジーの世界を楽しめるようになっています。

富士飛行社も同じように、空中を自由に飛び回りながら美しい風景を楽しめるものとなっていますが、舞台が富士山周辺ということから、より日本らしい世界観を楽しむことができます。

2020年には、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とコラボしており、アニメの世界観を楽しむこともできました。

乗車料金

ソアリンの乗車料金は、有料サービスの「ディズニー・プレミアムアクセス」を利用した場合、大人も子どもも共通で、1人につき1回2000円です。

富士飛行社の乗車料金は、1回1500円です。

料金は、いずれも2024年7月現在のものを紹介しています。

制作会社

ソアリンは東京ディズニーシーのアトラクションとして開発されました。

開発会社は、東京ディズニーシーを運営する株式会社オリエンタルランドです。

ソアリンの空調設備を提供しているのは、新菱冷熱工業株式会社で、東京ディズニーランドの蒸気船マークトウェイン号の空調設備も提供しています。

富士飛行社は、富士急ハイランドのアトラクションとして開発されました。

開発会社は、富士急ハイランドを運営する富士急行株式会社です。

使用される機材は、台湾の高雄にあるBrogent社が開発したフライトシミュレーター「i-Ride」で、日本初導入となりました。

スポンサーリンク

富士急の富士飛行社にはソアリンにはないポイントがある

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像富士急の富士旅行社は、ディズニーシーのソアリンほどの人気や知名度ではありませんが、ソアリンにはないおすすめポイントがあります。

  1. 進撃の巨人とのコラボ
  2. 待ち時間が短い

おすすめポイントをひとつずつ見ていきましょう。

進撃の巨人とのコラボ

富士旅行社は、ただ富士山の風景が楽しめるだけではなく、アニメの世界観が楽しめることでも人気です。

2017年4月20日から2018年5月6日までの期間は、漫画作品「進撃の巨人」とのコラボし、「進撃の巨人 THE RIDE トロスト区奪還作戦」を公開しました。

それから、5年後の2023年7月20日(木)より、「進撃の巨人」と再びコラボした「進撃の巨人 THE RIDE ~ウォール・マリア最終奪還作戦~」を始動し、こちらも話題となりました。

このコラボを記念して、オリジナルの限定グッズも合わせて販売されています。

人気アニメの世界観が臨場感たっぷりに味わえるのは、ソアリンにはない魅力です。

待ち時間が短い

ソアリンは、ディズニーシーの人気アトラクションということもあり、待ち時間は長めです。

日によって待ち時間は違うものの、土日や祝日となると2時間以上待つことも珍しくありません。

長い待ち時間があると疲れますし、ストレスが溜まります。

さらに、長い待ち時間はそれだけアトラクションを楽しめる時間を短くしてしまいます。

その点、富士旅行社は、そこまで長い待ち時間ではなく、20~40分ぐらいといわれています。

絶叫優先券の対象アトラクションでもあるので、絶叫優先券を購入しておけば、より待ち時間も短くなり、スムーズに乗ることができます。

富士急の富士飛行社はソアリンよりつまらない?

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像開発費用にはかなり差があるソアリンと、富士旅行社ですが、技術力などの差から「ソアリンよりつまらない」とも噂されています。

ここでは、富士旅行社がソアリンよりつまらないのか、口コミを見ながら検証していきたいと思います。

ソアリンと、両方を体験した人の意見です。

この方の感想では、両者に大差はなさそうですね。

こちらも同じような意見。

ソアリンでなくても、富士急でも十分楽しめそうですね。

優劣はないとの意見です。

より待ち時間が少ないところが、富士旅行社のおすすめポイントですね。

他にも色々な口コミがありましたが、富士旅行社がソアリンより劣っているというような意見はほとんどありませんでした。

好みは人それぞれ違いがありますが、どちらのアトラクションも同じように楽しめるものであることがわかりました。

富士急とソアリンについてのまとめ

富士急にはソアリンがすでに存在していた?富士飛行社との違いも解説の画像今回は富士急の富士飛行社と、ディズニーシーのソアリンについて比較してきました。

どちらも似ているといわれるアトラクションですが、富士飛行社はソアリンより5年前にオープンしています。

開発費用には大きな差はあるものの、実際に楽しんだ人達からは、同じように楽しめるという意見が多く見つかりました。

絶叫系マシンが苦手という人も、富士飛行社なら安心して楽しめるのではないでしょうか。

ソアリンよりも待ち時間が短いので、その分多くのアトラクションを楽しめますし、限られた時間を有効に利用できるところも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました