引越しの際の心強い味方といえば引越し侍ですね!
数ある引越し業者の中から一括で見積もりを取り、一番安い業者を選定してくれます。
ですが引越し侍は電話がしつこいという噂もあります。
必要ないときになんどもしつこく電話されるのは困るので、かかってくる番号などがあらかじめ分かると安心ですね。
しつこい迷惑電話を止める方法はあるのでしょうか?
そこで今回は、引越し侍の電話番号一覧!しつこい迷惑電話を止める方法も紹介!ということでまとめていきます。
引越し侍の電話番号を一覧で紹介
アート引越しセンターのトラック
セリアにて購入✨✨後ろの扉が開閉します✨✨#ミニカー #ジオラマシート pic.twitter.com/FGG87YNVTl
— 64minicar (@64minicar) January 31, 2023
引越し侍は日本の5人にひとりが利用する大手サービスです。
利用者が多く安心感もありますが、サービス利用後にしつこく電話がかかってくるのが玉に瑕ですね。
中には業者から何度も電話がかかってきて、不在着信が30件もたまってしまった人もいます。
引越し侍では引越しにまつわるさまざまなライフプランサービスのサポートも行っているため、以下の番号からも着信がある可能性があります。
引越し侍のフリーダイヤル | 0120-200-869 |
引越しに伴うサービスの案内 | 0800-100-0364 |
インターネット回線・プロバイダの乗り換え | 0120-989-325 |
電気会社の乗り換え手続き | 0120-982-299 |
エアコンの販売 | 0120-981-763 |
エアコン(電気工事)取付業者の紹介 | 0120-929-381 |
ピアノ買取 | 0120-956-873 |
ウォーターサーバー | 0120-924-646 |
保険・貯蓄・住宅ローン関係 | 0120-924-317 |
どれも営業電話なので、ピアノ買取など自分には必要ないサービスの電話はあらかじめ番号を控えて出ないようにしたり、着信拒否設定をすると楽ですね。
引越し侍の業者からの迷惑電話がしつこい場合の対処法は?
話題のセリアの引越しトラック
確かにハッピーセットトミカのよう pic.twitter.com/ExBdDMvXND— . (@fjwr_) February 8, 2023
電話を無視したり着信拒否することはできますが、そもそもしつこい迷惑電話を止める方法はあるのでしょうか?
迷惑電話がしつこいと、せっかく便利なサービスなのに利用するのを躊躇ってしまいますよね。
引越し侍の業者からの迷惑電話がしつこい場合の対処法についてご紹介します。
引越し業者が確定したら引越し侍に連絡すると止まる
引越し侍は引越し業者が確定するまでのサポートサービスでたくさん電話をかけてくるので、そのサービスが必要ないことが分かれば電話は止まります。
しつこい迷惑電話を止める方法は、引越し侍に業者が確定したことを伝えることです。
引越し侍を利用し、引越し業者が確定した時は以下の処理を行いましょう。
- 引越し侍の問い合わせページにアクセス
- サービス利用後の方の選択肢の中から【キャンセル依頼】を選択
- 「引越し会社が決定したため」を選択
- 決定した引越し業者と必須項目を入力
- 入力確認画面で内容を確認し送信
これで各業者からの連絡はなくなります。
いちいち自分から手続きをしないといけないのは少し面倒ですが、しつこい迷惑電話を止める一番の方法です。
備考欄にメールのみ対応しますと記載する
電話を止める方法を取るのが面倒で、そもそも電話がかかってこないようにしたいという方も多いかと思います。
その場合は一括見積もりの備考欄にメールのみ対応しますと記載すると電話がかかってきません。
もし備考欄が見落とされて電話がかかってきたときは、記載通りメールでお願いしますと伝えれば大丈夫です。
また、記載がなくても、電話がかかってきたときにメール希望の旨を伝えるとメールに切り替えてくれます。
注意点としては、メール対応なので見落とさないよう注意が必要になります。
着信拒否設定をする
電話がかかってこないようにするためには、自分で各番号を着信拒否にするのも有効です。
着信拒否するのは簡単で、電話の着信履歴上で「!」マークをタップし、【この発信者を着信拒否にする】を選択するだけです。
また、iPhoneの場合は自分の電話帳に登録していない番号からの着信を通知しない設定もあるので、それを利用するのもいいですね。
iPhoneの設定を開き、以下の選択をしていきます。
- 【おやすみモード】>ON
- 【時間設定】>OFF
- 【着信を許可】>すべての連絡先
- 【繰り返しの着信】>OFF
- 【常に知らせない】>チェック
この方法は通知が来ないのでストレスは軽減されますが、着信履歴は残ります。
電話アプリの通知バッチの数字が増えていくのを見るのがイヤな方は着信拒否の方がおすすめです。
サービスを解約する
引越し侍のサービスが不要で、しつこい迷惑電話を止めたい場合はサービスを解約するという方法もあります。
引越し侍のサービスを停止するには株式会社エイチームに電話でサービス停止依頼を行います。
株式会社エイチーム(引越し侍)
052-533-2098
また、引越し侍のHPでもサービス停止依頼が可能です。
パソコンの場合はトップページの右上、スマホの場合はメニュー画面にお問い合わせページへのリンクがあります。
こちらからキャンセル依頼も可能ですし、メールのみの対応に変更も選択できます。
電話も、HPからの手続きも完了が反映するまでは時間がかかることがあるので、手続き後も電話がかかってくる可能性もあります。
引越し侍はしつこい電話がデメリットだがかなり安い!
荷物多すぎて
予定のトラックに乗らなかったという。。。引越し屋さん大変貴重品の500円玉貯金箱じゃらじゃらいわして
自転車で新居向かい中〜 pic.twitter.com/KuoOaAJIGh— plain (@plain04018739) February 6, 2023
引越し侍はしつこく電話がかかってくるのがデメリットですが、一番肝心な「安い引越し業者を選定する」という点ではかなり便利です。
しつこい電話も、それぞれお得なサービスを知らせてくれるので、自分で調べる手間が省けるという点ではメリットですね。
また、かかってきた電話で直接値引き交渉をすれば、ネットからの申し込みよりも安く済む場合もあります。
また、かかってきた電話で手続きを申し込むと、面倒な手続きを引越し侍が代理でやってくれる場合もあります。
引越しの際はとにかくやらなければならないことが多くて煩雑なので、少しでも委託できるのは嬉しいですよね。
引越し侍は提携する引っ越し業者の数も多く、一番安い業者を見つけるために欠かせないサービスです。
最安値の引越し業者を探すなら、引越し侍が早くてお得というのが今までの常識でした。
ですが、最近話題の引っ越し見積もりは、サポートセンターが見積もりを代行してくれる引っ越しラクっとNAVIです。
いままでは、すべて自分で引越し業者とやり取りをしていたのですが、それを代行してくれるのはかなり楽ですね。
しかも、引っ越し料金が最大50%も安くなるようです。
公式サイトには最大60%と記載が更新されているので、値引き交渉もさらに力を入れていっているようですね。
入力フォームに4つの項目を最短30秒で入力して、カンタン見積もりしてはいかがでしょうか。
引越し侍の電話番号としつこい迷惑電話対策のまとめ
セリアに引越トラックあってつい買っちゃった❤️
ちゃんと後ろの荷台の扉も開くの pic.twitter.com/5x3rd8P1MI— こまち2/28→2y (@komachi375) February 5, 2023
引越し侍からかかってくるしつこい迷惑電話について、かかってくる電話番号、迷惑電話対策についてご紹介しました。
電話番号ごとに着信拒否をするのは大変なので、引越し侍のホームページで電話がかかってこないよう対処するか、最初からメール対応のみ希望にするのがおすすめです。
たくさんの電話がかかってくるのはデメリットですが、たくさんの業者を比較してくれるので、引越し費用をかなり安くできます。
一番安い引越し業者を探して引越し費用を安くするには引越し侍が一番ですね!
コメント