2023年1月からテレビ朝日で放送される火曜ドラマ「星降る夜に」。
ドラマ「星降る夜に」は様々な場所で撮影されており、ドラマの制作で使われるロケ地が注目されています。
一体どんな場所でドラマの撮影がされているか気になるところです。
今回は、テレビ朝日火曜ドラマ「星降る夜に」のロケ地・撮影場所をまとめてご紹介します。
ドラマ星降る夜にのキャスト
吉高由里子&北村匠海が大石静脚本で10歳差の大人のピュア・ラブストーリー
『星降る夜に』テレ朝新ドラマ枠で23年1月期放送#吉高由里子 #北村匠海 #大石静 #星降る夜にhttps://t.co/jmEM6TvNbk pic.twitter.com/fu7U5efX2r— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) July 22, 2022
テレビ朝日火曜ドラマ「星降る夜に」のキャスト陣をまずは紹介します。
ドラマ「星降る夜に」の詳細はまだ少ししか出ていませんので発表されている部分を確認していきます。
「星降る夜に」出演が決定している役者さんは以下のとおりです。
登場人物 | 役者 |
雪宮 鈴 | 吉高 由里子 |
柊 一星 | 北村 匠海 |
佐々木 深夜 | ティーン・フジオカ |
キャストは続々と発表されていくと思いますがこの3人だけでも豪華な顔ぶれとなっています。
無の感情で産婦人科医を務める、雪宮鈴を演じる吉高由里子。
近年話題となっている職業遺品整理士の仕事に就く、柊一星を演じる北村匠海。
45歳にして新人医師のポンコツ役、佐々木深夜を演じるティーン・フジオカ。
これからドラマ開始までの間に続々とキャストが発表されると思いますので注目です。
ドラマ星降る夜にのロケ地の一覧と詳細
来年1月にスタートする「星降る夜に」のポスタービジュアルの公開が待ち遠しい。ポンコツな新人産婦人科医に扮するディーンがどんなビジュアルで登場するのか楽しみだ。正統派イメージの殻を破るチャンスだと思う
ベテランの大石静さんの脚本なので、大人の恋愛ドラマを期待できる#ディーンフジオカ pic.twitter.com/aC6tGjVq7u
— じゃわすずめ (@javasuzumedesu) November 12, 2022
テレビ朝日火曜ドラマ「星降る夜に」のロケ地を紹介します。
しかしドラマ「星降る夜に」の詳細はまだ発表されていませんので予想でご紹介していきます。
ドラマ「星降る夜に」の撮影場所でよく出てくる所は、雪宮鈴の職場である病院です。
またドラマのあらすじで雪宮鈴と柊一星が出会う所がキャンプ場となっています。
病院とキャンプ場のロケ地で撮影場所に使われそうな所を予想して以下にまとめましたのでご覧ください。
東千葉メディカルセンター
ドラマ「ブラックペアン」「コウノドリ」「ドクターX」と数々の撮影で使用されているロケ地です。
アクセスに便利で撮影にも好条件の病院です。
◆ 基本情報
住所:〒283-8686 千葉県東金市丘山台3丁目6−2
最寄り駅:【JR大網駅】バスターミナル「3番乗り場」より小湊鉄道バスにて季美の森行き乗車
→東千葉メディカルセンター下車(所要時間:約12分、小湊鉄道バス)
前橋赤十字病院
ドラマ「トップナイフ」で使用されたロケ地です。
病院の敷地も大きいため近隣を気にせずに撮影ができます。
◆ 基本情報
住所:〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町389−1
最寄り駅:JR前橋駅より バスのりば 前橋駅北口4番バスのりば
日本医科大学付属千葉北総合病院
ドラマ「コードブルー」で使用されたロケ地です。
関東圏でアクセスもしやすく、最新の設備も整っています。
◆ 基本情報
住所:〒270-1694 千葉県印西市鎌苅1715
最寄り駅:北総公団線「印旛日本医大駅」
REMIX BASE KISARAZU
千葉県木更津市にあるキャンプ場。
アクセスに最適でキャンプ場も広く、撮影には最適のキャンプ場です。
◆ 基本情報
住所:〒292-0036 千葉県木更津市菅生443
最寄り駅:木更津駅
森とコテージ
千葉県にあるキャンプ場。
撮影が24時間利用可能なキャンプ場で、近くに住宅地が無くドローンや大型クレーンなどの機材は制約がありません。
◆ 基本情報
住所:千葉県夷隅郡大多喜町
アクセス:車でアクアライン圏央道→市原鶴舞IC経由→約85km約75分
アウトドアリゾート&北欧風クラブハウス
群馬県にあるキャンプ場。
サッカーコート2個分もある広い敷地でいろんな撮影ポイントがあり、いろんな角度から撮影ができるキャンプ場です。
◆ 基本情報
住所:群馬県渋川市
最寄り駅:JR上越線渋川駅
ロケ地一覧
こちらでは「星降る夜に」のロケ地一覧をご紹介しています。
説明 | 登場話数 | ロケ地 |
マロニエ産婦人科の外観 | 第1話 | アンティークホテル ら・みらどーる |
遺品整理ポラリス | 第1話 | 深大にぎわいの里 |
鈴の母の葬儀場 | 第1話 | 横須賀美術館 |
鈴と一星が出会うキャンプ場 | 第1話 | 木崎湖キャンプ場 |
鈴が通っていた幼稚園 | 第1話 | 鶴川若竹幼稚園 |
鈴が一星にマフラーを返す場所 | 第1話,第2話 | 冨浦旧港 |
鈴が住むマンション | 第1話 | アークメゾン |
二人で行った映画館 | 第2話 | シネマ・ジャック&ベティ |
ハンバーガー屋さん | 第2話 | Roller Coast みなとみらい店 |
鈴に春を紹介した大衆居酒屋ひとで | 第2話,第5話 | 一龍屋台村 品川店 |
鈴が一星の手話を聞いた場所 | 第2話,第3話 | しおかぜ歩道橋 |
一星が猫の飼い主を探していた場所 | 第2話 | 太夫崎漁港 |
一星の両親の葬儀場 | 第2話 | 下北沢グレイスガーデンチャーチ |
一星にかわいそうじゃないと話したお店 | 第2話 | バル デル マル |
一星が鈴に告白した踏切 | 第2話,第3話 | 大久保2号踏切 |
鈴と千明が通っている手話教室 | 第3話,第4話 | CAMPiece君津 廃校キャンプ場 |
桃野が社長に怒られてる夢を見た場所 | 第3話 | 潮中橋 |
千明が一星との出会いを話した料理屋 | 第3話 | 韓国屋台ハンサム汐留店 |
マロニエの3人で釣りに行った港 | 第3話 | 大六海水浴場 |
一星が両親と住んでいた家 | 第3話 | 福生アメリカンハウス |
一星とおばあちゃんが暮らす家 | 第3話,第4話 | 民宿 錦海亭 |
一星が石田南のことを尋ねた学校 | 第3話 | 飯能市立南高麗中学校 |
一星が石田南のことを尋ねた花屋 | 第3話 | 有限会社花くめ |
石田南の友達が働いていたお店 | 第3話 | 長壽庵 |
佐々木の妻が搬送された病院 | 第3話,第5話 | 千葉大学医学部附属病院 |
佐々木が住んでいるアパート | 第3話 | IMPREST STAY Tokyo Kamata |
一星が石田南にあったカフェ | 第3話 | Mr.FARMER駒沢公園店 |
鈴の裁判が行われた法廷 | 第3話,第5話 | プラネアール哲学堂スタジオ |
一星が鈴と踊っていた海岸 | 第3話 | 原岡海推浴場 |
鈴が靴の手話を調べたバス停 | 第4話 | 神明橋 |
一星と鈴が待ち合わせした場所 | 第4話,第5話 | MARINE&WALK YOKOHAMA |
一星が食券を買うのを手伝った蕎麦屋 | 第4話 | 笠置そば ふじ家内神田店 |
星降るネックレスがあったお店 | 第4話 | 欧州航路 YOKOHAMA本店 |
一星の友達が働いていたレストラン | 第4話 | キャプテンズワーフ |
一星が鈴に千明の離婚の話をした公園 | 第4話 | 清水ヶ丘公園 |
春とうたが営業で回っていたスーパー | 第4話 | 泉屋さしすせそ 調布店 |
春とうたが働いていた会社 | 第4話 | テレビ朝日EXタワー |
春とうたが住んでいるマンション | 第4話,第5話 | モンパルテ |
春が買い物したスーパー | 第4話 | スーパー富分 君津店 |
一星がネックレスをプレゼントした場所 | 第4話,第5話 | さんばしひろば |
桃野の話を誰も聞いていなかった場所 | 第5話 | 赤坂洋館ハウススタジオ |
桜と一星がキスしているのを目撃した場所 | 第5話,第6話 | 日本大通り |
中川駅 | 第6話 | 鈴と桜が高速バスに乗った場所 |
漁師料理 かなや | 第6話 | 一星が鈴と桜のツーショットを見た場所 |
サバティーニ | 第7話 | 一星が鈴を誘ったレストラン |
稲城中央公園 | 第7話 | 鈴と院長たちがサングラスをかけた場所 |
Kフラット | 第7話 | 麻里奈とその彼が住んでいたマンション |
一番星ヴィレッジ | 第7話 | 鈴と佐々木先生と一星がキャンプした場所 |
太田山公園 | 第7話 | 伴親子が星を見ていた場所 |
カプリ南ときわ台 | 第8話 | 伴さんの家 |
都庁前駅 | 第8話 | 佐々木先生が歩いた道 |
コナコートスタジオ | 第8話 | 佐々木先生が住んでいた東京の家 |
ハラオカハウス | 第8話 | 畳の下にへそくりがあった家 |
土浦共同病院なめがた地域医療センター | 第8話 | カネが搬送された病院 |
下洲漁港 | 第8話 | 伴さんが泣き崩れた港 |
滝野川稲荷湯 | 最終話 | みんなで入った銭湯 |
お台場海浜公園 | 最終話 | 佐々木先生が妊娠報告に喜んだ場所 |
新田神社 | 最終話 | 安産祈願した場所 |
庄司クリニック | 最終話 | 佐々木先生が新しく働いた病院 |
トップフレッシュマーケット深大寺店 | 最終話 | 伴さんが働いていたスーパー |
スミスのいえ富津新舞子 竹影house | 最終話 | 一星と鈴が住んでいた家 |
第1話ロケ地
ここでは第一話でのロケ地詳細をまとめていきます。
アンティークホテル ら・みらどーる
雪宮鈴が働くマロニエ産婦人科の外観は、「アンティークホテル ら・みらどーる」です。
院長の顔が大きな看板になっていましたね!
#星降る夜に
マロニエ産婦人科の看板
光石研さんの似顔絵描かせて頂きました👶🏻
素敵なデザインは美術さんです!
院内には大学からの友達 @no818 の絵やてんとう虫たちが🐞
また同じ作品に少しでも関われてうれし🙌🏻
胸あたたまるドラマです🌃 pic.twitter.com/jXy9NicyDp— いくらまりえ (@ikura_marie) January 17, 2023
昨夜はアンティークホテル『ら·みらどーる』に宿泊
アンティーク家具や調度品でコーディネートされたオーシャンビューのお部屋でした(*^_^*)
温泉に入りたかったので、今回は素泊まりプランにして、お風呂と夕食は外で pic.twitter.com/yW4l7flef1
— 緋乃花 (@ibara_hinoka) October 8, 2018
住所:千葉県鴨川市太海314‐1
最寄り駅:太海駅
深大にぎわいの里
一星が働く遺品整理ポラリスがあるのは「深大にぎわいの里」です。
外にはいわしサンドのワゴンもあります。
住所:東京都調布市深大寺元町1丁目11-1 深大寺町市街地住宅UR都市機構
最寄り駅:調布市
境川沿い
川沿いの道路のロケ地はこちらの「境川」沿いの道路です。
住所:千葉県浦安市
横須賀美術館
鈴の母 雨宮愛子の葬儀場となった場所は「横須賀美術館」でした。
一星が星柄のお客様ボックスを持ってきた場所ですね。
ここで鈴は一星が遺品整理士でろう者であることを確信する場面です。
お母さん(雪宮愛子)との思い出のくまのぬいぐるみが出てくるシーンでした。
やっぱり合ってた…あの景観ばかりよくてアクセスがよくない横須賀美術館……まさかの葬儀場wwwww
くぅ〜なぜディーンさんが登場しないシーンなんだ!!! pic.twitter.com/nQhPIHgjtq— 我がニャニャ青い犬@青い鳥ホームズもオススメ (@shoko_aoiinu) January 17, 2023
住所:神奈川県横須賀市鴨居4丁目1
最寄り駅:馬堀海岸駅
木崎湖キャンプ場
第1話冒頭に出てくる鈴と一星が初めて出会う場所は「木崎湖キャンプ場」です。
とてもきれいな場所で素敵でしたね。
星降る夜にのロケ地
木崎湖キャンプ場(長野県)かな❓❓ pic.twitter.com/9antPQBH0q— にしむー// (@kinmokusei_m) January 15, 2023
住所:長野県大町市平森9707‐1
最寄り駅:信濃木崎駅
鈴の住むマンション:アークメゾン
鈴が現在一人暮らしをしているマンションが「アークメゾン」です。
住所:千葉県市川市堀之内3丁目1-16
鶴川若竹幼稚園
鈴が通っていた幼稚園が「鶴川若竹幼稚園」です。
鈴の母(雪宮愛子)が笑顔でお迎えに来てくれるシーンですね。
住所:東京都町田市野津田町1303
最寄り駅:鶴川駅
冨浦旧港
第1話最後のほうで鈴が一星にマフラーを返す場所が「冨浦旧港」です。
母の遺品整理をしてくれたお礼とともに初めて手話で会話するシーンです。
住所:千葉県南房総市冨浦町豊岡
最寄り駅:冨浦駅
以上が、第1話に出てくるロケ地のご紹介でした。
第2話ロケ地
こちらでは第2話のロケ地についてご紹介していきます。
シネマ・ジャック&ベティ
二人で見た「ゾンビ・ハンサム・ヘブン」が上映されていた映画館は「シネマ・ジャック&ベティ」という神奈川県横浜市にある映画館です。
タイトルからして少しB級のような感じもしますが、笑って泣けるお話だそうで、鈴は大号泣していましたね。
住所:神奈川県横浜市中区若葉町3丁目51
最寄り駅:黄金町駅
Roller Coast みなとみらい店
映画の後に行ったハンバーガー屋さんは「Roller Coast みなとみらい店」です。
一星が鈴が鼻水を垂らして泣いているのをつっこむシーンです。
ここで救急の電話が入ってしまい、鈴は病院へ急ぎます。
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目3-1
最寄り駅:みなとみらい駅
一龍屋台村 品川店
一星が春に鈴を紹介していた居酒屋は「一龍屋台村 品川店」です。
ここで春に紹介してもらい、手話を教えてもらい、「よきよき」ができるようになります。
住所:東京都品川区東品川1丁目1-11むつみ丸
最寄り駅:北品川駅
しおかぜ歩道橋
一星が鈴に「送ってほしいって顔してる」といった場所は「しおかぜ歩道橋」です。
鈴がはじめて手話で自分の名前を覚えるシーンです。
住所:千葉県浦安市堀江1丁目12
最寄り駅:浦安駅
太夫崎漁港
一星が猫の飼い主を探し回っていた港は「太夫崎漁港」です。
目の前のバス停にいた鈴とコーヒーを飲みに行きます。
住所:千葉県鴨川市江見太夫崎
最寄り駅:太海駅
下北沢グレイスガーデンチャーチ
一星の両親の葬儀が行われた葬儀場は、「下北沢グレイスガーデンチャーチ」。
一星が親戚やいろんな人に「かわいそう」と言われるシーンです。
住所:東京都世田谷区代沢2丁目32-2日本基督教団 富士見丘教会
最寄り駅:下北沢駅
バル デル マル
一星と鈴が置き去りにされた赤ちゃんがかわいそうだと話すシーンに使われたお店は千葉県南房総市にある「バル デル マル」です。
一星は鈴に「かわいそうだとは思わない」と言われ、置き去りにした赤ちゃんがハッピーになりますようにと祈りました。
住所:千葉県南房総市白浜町滝口5185
最寄り駅:館山駅
大久保2号踏切
一星が鈴に告白した踏切は、千葉県市原市にある大久保2号踏切です。
手話で「雪宮鈴、好きだ」と言っていたシーンですね。
住所:千葉県市原市大久保
最寄り駅:上総大久保駅
第3話ロケ地
こちらでは第3話ロケ地についてご紹介します。
CAMPiece君津 廃校キャンプ場
千明と鈴が通っている手話教室場所は、CAMPiece君津 廃校キャンプ場です。
頑なに空書きをしなかった千明でした。
住所:千葉県君津市坂畑223‐1
最寄り駅:上総亀山駅
潮入橋
桃野と春と一星が3人でトラックに乗っているとき、桃野が社長に怒られた夢を見たところは千葉県にある潮入橋です。
「うっせぇ!」と怒られた桃野でした。
住所:千葉県南房総市冨浦町富岡
最寄り駅:冨浦駅
韓国屋台ハンサム汐留店
千明と鈴が一星の過去について話してたお店は、韓国屋台ハンサム汐留店です。
鈴はここで初めて一星の過去を知ります。
住所:東京都港区東新橋1丁目2-14 belle汐留1F
最寄り駅:汐留駅
大六海水浴場
マロニエのみんなで釣りをするはずだった場所は、大六海水浴場です。
結局来たのは院長と佐々木先生、鈴だけだったという結末でした。
住所:千葉県安房郡鋸南町大六
最寄り駅:安房勝山駅
福生アメリカンハウス
一星が両親と過ごした家は、福生アメリカンハウスです。
ここで一星は遺品整理士の千明と出会います。
住所:東京都福生市福生2476-14
最寄り駅:牛浜駅
民宿 錦海亭
一星とおばあちゃんが一緒に暮らす家は、民宿 錦海亭です。
風邪で寝込んでしまった一星にゼリーを届けた鈴と、ちょっとおちゃめなおばあちゃんのシーンでした。
住所:千葉県冨津市八幡158
最寄り駅:
飯能市立南高麗中学校
一星が遺品整理をしたときに残っていた手紙と指輪を渡すため石田南を探しているときに尋ねた学校は、飯能市立南高麗中学校です。
制服はうちのだけどわからないと言われるシーンです。
住所:埼玉県飯能市直竹1061
最寄り駅:飯能駅
有限会社 花くめ
一星が石田南を訪ねた花屋さんは、有限会社 花くめです。
住所:埼玉県飯能市仲町1-2
最寄り駅:飯能駅
長壽庵
石田南の友だちが働いていたお店は、長壽庵です。
一星がご飯を食べにたまたま寄ったお店で手掛かりが見つかります。
住所:埼玉県飯能市仲町7-2
最寄り駅:飯能駅
千葉大学医学部附属病院
佐々木先生の妻が運ばれた病院は、千葉大学医学部附属病院です。
ここで佐々木先生と鈴は出会います。
住所:千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1
最寄り駅:本千葉駅
IMPREST STAY Tokyo Kamata
佐々木先生が住んでいるアパートは。IMPREST STAY Tokyo Kamataです。
ここで一緒に釣った魚を調理して食べます。
そしてここで鈴は佐々木先生の過去について初めて知ります。
住所:東京都大田区西糀谷4丁目31−3
最寄り駅:糀谷駅
Mr.FARMER駒沢公園店
一星が探していた石田南と会うカフェは、Mr.FARMERF駒沢公園店です。
よかれと思ってしたことが仇となって終わりました。
住所:東京都世田谷区駒沢公園1丁目1-2
最寄り駅:駒澤大学駅
プラネアール哲学堂スタジオ
鈴が裁判をした場所は、プラネアール哲学堂スタジオです。
住所:東京都中野区松が丘2丁目30−9
最寄り駅:新井薬師前駅
原岡海水浴場
一星が、鈴に「ステイ」返しした場所は、原岡海水浴場です。
鈴が一星のおでこにキスするシーンです。
住所:千葉県南房総市富浦町原岡210−1
最寄り駅:富浦駅
第4話ロケ地
こちらでは第4話ロケ地についてご紹介します。
神明橋
鈴が靴の手話を調べていたバス停は、千葉にある神明橋の近くです。
住所:千葉県浦安市堀江1丁目22-26
最寄り駅:浦安駅
MARINE&WALK YOKOHAMA
鈴と一星がデートの待ち合わせをしていた場所は、MARINE&WALK YOKOHAMAです。
笑顔で手を振ってる鈴をパシャリします。
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目3-1
最寄り駅:馬車道駅
笠置そば ふじ家内神田店
一星がお蕎麦屋さんで食券が買えなくて困っているおじいちゃんを助けたのは、東京都にある「笠置そば ふじ家内神田店」です。
住所:東京都千代田区内神田1丁目4-9 松苗ビル
最寄り駅:大手町駅
欧州航路 YOKOHAMA本店
星が降っているようなネックレスが売っていたお店は、神奈川県にある「欧州航路 YOKOHAMA本店」です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町216
最寄り駅:石川町駅
キャプテンズワーフ
一星がバックパック時代にできたギリシャ人の友だちがやっているレストランは、東京都にある「キャプテンズワーフ」です。
住所:東京都品川区東品川1丁目39-21 第3齋藤ビル101
最寄り駅:天王洲アイル駅
清水ヶ丘公園
一星が鈴に千明が離婚しているという事実を話した公園は、「清水ヶ丘公園」です。
住所:神奈川県横浜市南区清水が丘87-2
最寄り駅:井土ヶ谷駅
泉屋さしすせそ 調布店
春とうたが営業していたスーパーは、東京都にある「泉屋さしすせそ 調布店」です。
大変だったけど楽しかったんですね。
住所:東京都調布市深大寺元町1丁目12-6
最寄り駅:調布駅
テレビ朝日EXタワー
春が元々いた会社は、東京都にある「テレビ朝日EXタワー内」です。
住所:東京都港区西麻布1丁目2-10
最寄り駅:六本木駅
モンパルテ
春とうたが住んでいたのは、埼玉県にある「モンパルテ」です。
住所:埼玉県川口市坂下町1丁目8-16
最寄り駅:鳩ケ谷駅
スーパー富分 君津店
春が買い物をしていたスーパーは、「スーパー富分 君津店」です。
住所:千葉県君津市南子安5丁目28-14
最寄り駅:君津駅
さんばしひろば
一星がお節介だった場所は千葉県にある「さんばしひろば」です。
住所:千葉県千葉市中央区中央港
最寄り駅:千葉みなと駅
第5話ロケ地
こちらでは第5話のロケ地を詳しくご紹介していきます。
赤坂洋館ハウススタジオ
桃野が一生懸命話をしていた場所は、「赤坂洋館ハウススタジオ」です。
一星も春も全く聞いていなかったですね。
※住所や詳細は03-5797-7529までお問い合わせ下さい。
日本大通り
桜と一星がキスしていたのを目撃してしまった場所は「日本大通り」です。
鈴がバレンタインのチョコレートを買ったのは「MALINE&WALK YOKOHAMA」です。
住所:神奈川県横浜市中区日本大通
最寄り駅:日本大通り駅
第6話ロケ地
こちらでは第6話のロケ地を詳しくご紹介していきます。
中川駅
鈴と桜が高速バスに乗っていた場所は、神奈川県にある中川駅です。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1丁目1−1
最寄り駅:中川駅
漁師料理 かなや
鈴と桜のツーショットを一星が見た場所は、千葉県にある漁師料理 かなやです。
住所:千葉県富津市金谷525-17
最寄り駅:竹岡駅
第7話ロケ地
ここでは第7話でのロケ地詳細をまとめていきます。
サバティーニ
一星が鈴を誘ったレストランは東京都にある「サバティーニ」です。
住所:東京都港区北青山2丁目13-5 サンクレストビルB1F
最寄り駅:外苑前駅
稲城中央公園
鈴と院長たちがサングラスをかけた公園は東京都にある「稲城中央公園」です。
住所:東京都稲城市長峰
最寄り駅:稲城駅
Kフラット
麻里奈と彼氏が住んでいるマンションは東京都にある「Kフラット」です。
住所:東京都府中市緑町1丁目8-3
最寄り駅:府中駅
一番星ヴィレッジ
鈴と佐々木先生、一星がキャンプしていた場所は、千葉県にある「一番星ヴィレッジ」です。
住所:千葉県市原市葉木176-1
最寄り駅:上総三又駅
太田山公園
伴親子が星を見ていた場所は、千葉県にある「太田山公園」です。
住所:千葉県木更津市太田2-16
最寄り駅:木更津駅
第8話ロケ地
第8話のロケ地詳細をまとめていきます。
カプリ南ときわ台
伴さんの家があったのは東京都にある『カプリ南ときわ台』です。
住所:東京都板橋区南常盤台1丁目7-14 南ときわ台ビル401号室
最寄り駅:中板橋駅
都庁前駅
佐々木先生が東京の家に帰るときに歩いていたのは東京都にある『都庁前駅』です。
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8-1
最寄り駅:都庁前駅
コナコートスタジオ
佐々木先生が亡くなった妻と住んでいた東京の家は、千葉県にある『コナコートスタジオ』です。
住所:千葉県市川市湊新田2丁目
最寄り駅:行徳駅
ハラオカハウス
春が畳の下からへそくりを見つけ出したのは、千葉県にある『ハラオカハウス』です。
住所:千葉県南房総市冨浦町原岡208
最寄り駅:冨浦駅
土浦協同病院なめがた地域医療センター
一星のおばあちゃん・カネが運ばれた病院は、茨城県にある『土浦協同病院なめがた地域医療センター』です。
住所:茨城県行方市井上藤井98-898番地8
最寄り駅:大洋駅
下洲漁港
伴さんが泣き崩れた港は、千葉県にある『下洲漁港』です。
住所:千葉県冨津市冨津
最寄り駅:大貫駅
最終話ロケ地
滝野川稲荷湯
4人で浸かっていた銭湯は東京都にある『滝野川稲荷湯』です。
住所:東京都北区滝野川6丁目27-14
最寄り駅:板橋駅
お台場海浜公園
佐々木先生が妊娠報告を喜んだ場所は『お台場海浜公園』です。
住所:東京都港区台場1丁目4
最寄り駅:台場駅
新田神社
安産祈願した場所は東京都にある『新田神社』です。
住所:東京都大田区矢口1丁目21-23
最寄り駅:武蔵新田駅
庄司クリニック
佐々木先生がマロニエをやめて次に働いていた産婦人科は茨城県にある『庄司クリニック』です。
住所:茨城県つくば市中野158-1
最寄り駅:みどりの駅
トップフレッシュマーケット深大寺店
映画を見た後に一星と鈴が寄ったスーパーは東京都にある『トップフレッシュマーケット深大寺店』です。
住所:東京都調布市深大寺東町3丁目16-1
最寄り駅:柴崎駅
スミスのいえ富津新舞子 竹影house
鈴と一星が同棲していた家は千葉県にある『スミスのいえ富津新舞子 竹影house』です。
住所:千葉県富津市笹毛68-22
最寄り駅:佐貫町駅
ドラマ星降る夜にのロケ地・撮影場所まとめ
〔ちょい見せトーチュウ7/23〕17面
吉高由里子が来年1月スタートのテレ朝系ドラマ「星降る夜に」で主演を務める。10歳年下の彼とのピュア・ラブストーリー。#北村匠海 #星降る夜に#吉高由里子 #大石静Web購入が便利!#東京中日スポーツ のお求めはこちら↓↓↓https://t.co/LHAA3LRpVa pic.twitter.com/WPfkmn5k3S
— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) July 22, 2022
2023年1月からテレビ朝日で放送される火曜ドラマ「星降る夜に」のロケ地・撮影場所をご紹介しました。
ドラマ「星降る夜に」のキャストはこれから続々と発表されていくので誰が出演するのか楽しみにしていきましょう。
ドラマでは病院とキャンプ場がロケ地として必ず出てくるので、どこで撮影されるか注目です。
また病院やキャンプ場以外にどこでロケを行うのか今後が気になりますので、情報が入り次第更新していきます。
コメント