みなさん、アイドルやアーティストに関われる仕事に興味はありませんか?
特別な資格や経験がなくとも、イベントスタッフのアルバイトとして関わる事ができます。
イベントスタッフといっても様々な仕事があります。
「ライブグッズの販売バイト」と聞いて皆さんはどのようなイメージがありますか?
その名の通り「ライブグッズを売る」のが基本的な仕事ですが、ただ売るだけではなく売ること以外にも様々な業務があります。
今回は多々あるイベントスタッフの仕事の中から、ライブグッズの販売バイトについて詳しく紹介していきたいと思います!
- ライブグッズの販売のバイトはどんな感じ?きついの?
- ライブグッズの販売のバイトの仕事内容は?
- ライブグッズの販売のバイトのメリットは?
- ライブグッズの販売のバイトのデメリットや注意点は?
- ライブグッズの販売のバイトの検品作業とは?
- ライブグッズの販売のバイトに服装・髪色の決まりはある?
- ライブグッズの販売のバイトの持ち物は?
- ライブグッズの販売のバイトはどんな人が向いてる?
- ライブグッズの販売のバイトはジャニーズファンにもおすすめ?
- ライブグッズの販売のバイトでアーティストに会える?
- ライブグッズの販売のバイトの探し方は?
- ライブグッズの販売のバイトは短期でもできる?
- ライブグッズ販売のバイトは高校生もできる?
- ライブグッズ販売のバイトまとめ
ライブグッズの販売のバイトはどんな感じ?きついの?
【募集案内】土日・祝日限定イベントスタッフ募集!
アイドルイベントの運営スタッフ募集開始!
内容は準備、受付案内、グッズ販売等。
開演後はライブ観戦!DM又は公式サイトで受付中。
※アイドル好きの女の子大歓迎!#アルバイト #京都 pic.twitter.com/MQvPjV7CG9
ライブグッズの販売のバイトに、「楽しそう!」「面白そう!」というイメージを持つ人も多くいるでしょう。
ですが、人気アイドルやアーティストのグッズ販売となれば多くの人が殺到することなど想像に容易いですよね。
そういったことから、「ライブグッズの販売のバイトってきついんじゃ?」というイメージをもつ人も多いのではないでしょうか。
ライブグッズの販売のバイトの主な仕事内容は
- グッズの販売
- 在庫確認
- 商品の陳列
- レジ対応
といった感じです。
そしてライブグッズの販売のバイトのメリットデメリットは以下のように挙げられています。
メリット
- シフトが自由に組める
- 勤務時間が長くて稼げる
- ライブの音漏れが聴ける
デメリット
- 体力的にきつい
- 屋外という環境の辛さ
- 接客が大変
デメリットでは体力的・精神的にきついというような声があります。
ですがアーティストのライブに関われてしかも稼げるというメリットは代えがたいですよね!
それぞれにについて詳しくみていきましょう!
ライブグッズの販売のバイトの仕事内容は?
ただ売るだけではない、ライブグッズの販売バイトの具体的な仕事内容を以下の点から詳しくみていきましょう!
- グッズの販売
- 在庫確認
- 商品の陳列
- レジ対応
グッズの販売
メインとなるグッズの販売。
グッズを買い求める人は開演前に殺到します。
人気アイドルやアーティストのグッズ販売となればかなりの混雑になります。
回転数を上げるためテキパキと販売すると同時に、明るく元気で丁寧な接客が求められます。
在庫確認
ライブグッズを販売するにあたり、まず必要になるのが在庫確認です。
販売前と販売後に検品作業を行い、差異が生じていないかを確認します。
地味な作業となりますが、商品の在庫を管理する上でとても大事な業務です。
商品の陳列
在庫確認が終了したら販売するグッズの陳列を行います。
長机を繋げて並べ、グッズ陳列していきます。
缶バッチなどの小物からTシャツやタオルなど、ライブグッズは多岐にわたります。
小さいグッズは仕分けてまとめて箱に入れたものを展開したり、Tシャツはサイズ順に並べて展開します。
ただ並べればいいというわけではなく、お客様が見やすく購入しやすいように展開しなければなりません。
お客様にとって見やすく購入しやすい陳列をすることによって、回転数を上げることにも繋がりますよね!
そして、陳列作業を行いながらどのグッズがどこにどのように配置されているかを確認をすることにより、スムーズに販売することにも繋がります。
しっかりと確認をしながら陳列を行いましょう。
レジ対応
全ての準備が整い、販売開始になると重要になってくるのがレジ対応です。
前述したように明るく元気で丁寧な接客はもちろんですが、物を販売するということはそこに金銭のやり取りが生じます。
「レジ対応」といっても、ライブグッズの販売ではレジではなく電卓等での対応がマストです。
レジであればバーコードをスキャンすることで商品の合計金額が出てきますが、電卓ではそうはいきません。
全て人の手で金額を打って足していくわけですから、打ち間違いのミスに注意が必要です。
また、お客様が殺到する中ですから「急がなきゃ!」と焦りが出てしまうでしょう。
焦りがミスを引き起こしやすくします。
スピードは大事ですが、ミスの無いようレジ対応は冷静に確実に行う必要があります。
ライブグッズの販売のバイトのメリットは?
ここまでライブグッズの販売のバイトの仕事内容を詳しく紹介してきました。
「忙しくて大変そう、難しそう…」なんていう声が聞こえてきそうなので、まずはイベントグッズの販売バイトのメリットを紹介したいと思います。
- シフトが自由に組める
- 勤務時間が長くて稼げる
- ライブの音漏れが聴ける
以上の点からライブグッズの販売のバイトのメリットをみていきましょう!
シフトが自由に組める
ライブグッズの販売のバイトのようなイベントスタッフは、単発や短期で募集されていることがほとんどです。
コンサートやイベントを扱っている派遣会社に登録をすれば、自分の都合のいい時に働くということが可能です。
学生であったり社会人であったり、「メインの学業や仕事の傍らバイトをしたい!」という方には都合がいいですよね!
勤務時間が長くて稼げる
ライブグッズの販売のバイトは半日~1日と勤務時間が長いことがほとんどです。
そのため、1日でまとまった報酬を得られるというのもライブグッズの販売のバイトのメリットです。
ライブの音漏れが聴ける
ライブが始まると客足はガクっと減ります。
ライブグッズの販売のバイトでは、その間に交代で休憩をしたり食事を摂ったりと公演中はホっと一息。
さらに、会場からの音漏れでアーティストの生歌が聴けるんです!
最高すぎませんか!?
さすがにMCまではきちんと聞こえないようですが、アーティストの生歌を聴けるのがライブグッズの販売のバイトの一番のメリットではないでしょうか。
ライブグッズの販売のバイトのデメリットや注意点は?
ライブグッズの販売のバイトのメリットを詳しくみてきましたが、もちろんデメリットを感じる人もいます。
ライブグッズの販売のバイトのデメリットについて、以下の点から紹介していきます。
- 体力的にきつい
- 屋外という環境の辛さ
- 接客が大変
体力的にきつい
ライブグッズの販売のバイトは長時間の立ち仕事となり、慣れていない人にとってはそれだけでも辛く感じるようです。
それに加え陳列の際にグッズが入った重たい段ボールを運んだり、販売中にも在庫が足りなくなるグッズがあれば急いでトラックまで在庫を取りに行ったりと体力勝負となります。
屋外という環境の辛さ
屋外で行われることの多いライブグッズの販売。
夏場は特に辛いようです。
ライブグッズの販売ブースはテントが設置されているため、夏場は非常に熱がこもりやすくなります。
かなりの暑さの中で多忙な業務の為、慣れないスタッフは倒れてしまったりとかなり過酷な環境です。
接客が大変
無茶な要求をされたり、怖いお客様がいたりと接客が大変という声も挙がっています。
ライブグッズの販売のバイトに限らず、接客業あるあるですよね!
混雑の中、なるべく回転数を上げたい。
しかし、面倒なお客様に当たるとその人一人に時間を取られます。
その後ろで待つお客様がいるというプレッシャーを感じつつ、いかに上手にあしらうかを考えて対応する必要があり、精神的な負担が大きくなります。
ライブグッズの販売のバイトの検品作業とは?
「在庫確認」で紹介したように、ライブグッズを販売するにあったて必要なのが検品作業です。
ライブグッズに限らず、販売の仕事にはつきものですよね。
販売前と販売後に検品作業を行い、在庫数の差異が生じていないかを確認します。
地味な作業ではありますが、商品の在庫を管理する上でとても大事な業務です。
コンビニの検品作業を例に挙げると、コンビニではこの検品作業を機械を使用して行います。
それがすべてストアコンピューターで管理・データ化されています。
しかし、ライブグッズ販売での検品は全て手作業となります。
膨大な量のグッズ一つ一つを人が手作業で数えるため、精度を上げるために2人体制で数えます。
気の遠くなるような作業ですが、数え間違いがないよう集中力が必要ですね!
ライブグッズの販売のバイトに服装・髪色の決まりはある?
いざ仕事をするとなったら服装や髪色などの規定が気になりませんか?
- ライブグッズの販売のバイトの服装
- ライブグッズの販売のバイトの髪色
以上2点を詳しくみていきましょう。
ライブグッズの販売のバイトの服装
服装は主に動きやすいものが基本です。
動きやすい服装といっても、お客様相手の仕事です。
スカートや、ジャージなどのラフすぎる服装は避けましょう。
また、スタッフに怪我の危険などが無いよう、丈の短いボトムスを禁止していることもあります。
細かい服装の規定については、会社や現場によっても違ってきますのでしっかりと確認をしましょう。
さらにライブグッズの販売のバイトではスタッフ専用のTシャツなどを着用することがほとんどです。
そのためトップスに関しては、Tシャツに着替えることを前提として着替えやすいものを選ぶことをおすすめします。
ライブグッズの販売のバイトの髪色
ライブグッズの販売のバイトの服装について紹介してきましたが、ライブグッズの販売のバイトの髪色の規定はどうなっているのでしょうか?
「ビシッと黒髪じゃなきゃダメ!」というような厳しい規定はなく、一般的なバイトのように明るすぎない茶髪ならOKとしているところが多くなっています。
どの程度の髪色が許されるかは派遣会社やその時々の現場によっても違いがありますのでこちらもよく確認をしましょう。
ライブグッズの販売のバイトの持ち物は?
ライブグッズの販売のバイトの服装と髪色についてみてきましたが、ライブグッズの販売のバイトをするにあたって「必要な持ち物はある?」というところも気になるポイントですよね!
どんなバイトをするにもまずはメモ帳とボールペンは必須アイテム。
ライブグッズの販売のバイトでももちろん必要となります。
仕事をするにあたり、様々な説明を受けます。
「一言一句、聞いただけで覚えらます!」なんていう人は稀でしょう。
仕事の流れややり方、注意点など説明してもらったことをスムーズに実行できるようメモを取る必要があるでしょう。
その他に、ライブグッズの販売のバイトでは電卓やカッター、油性マジックが必要となります。
現場で用意してあることがほとんどですが、自分で使いやすいよう自前で持っていると便利です。
ライブグッズの販売のバイトはどんな人が向いてる?
ライブグッズの販売のバイトは混雑する中での接客となります。
体力があり、テキパキと臨機応変に対応できる人に向いている仕事です。
しかし、誰しもが最初から上手くできるわけではありません。
「自分には向いていないかも…」
「きちんと動けないかも…」
と不安に思うかもしれませんが、まずは経験して慣れることが大事です。
向き不向きは、自分自身で思っているのとけっこう違ったりするものです。
苦手だと思っていたことも、実際にやってみて慣れると実は向いていた!なんてこともあります。
「ライブグッズの販売のバイトに興味はあるけど、ちゃんと出来るか不安…」
と思って悩んでいる方、まずはやってみましょう!
ライブグッズの販売のバイトはジャニーズファンにもおすすめ?
5人で取った7冠キンプリちゃんおめでとう
ティアラになって良かった
本当に嬉しい♥️明日でジャニファン卒業します
キンプリちゃんに素敵なプレゼント出来て良かったです♥️長かったジャニファン歴!!
バイバイ!!!これからは紫耀くんについて行きます♥️
こんなYOUです
よろしくお願いします pic.twitter.com/tbNlAL6e8H— YOU♥️ (@YOU01290409SHO) June 29, 2023
ライブグッズの販売のバイトはジャニーズファンの方にもお勧めです!
直接ジャニーズメンバーに会えることは無いに等しいのですが、「ライブグッズの販売のバイトのメリット」で紹介したようにライブの音漏れが聞こえます。
「ジャニーズのライブに行きたかったけどチケットが取れなかった」
なんていうこともあるでしょう。
ライブを観れなくても、ジャニーズのライブグッズの販売のバイトでライブを体感できるのです!
ファンの方にしてみたら最高の環境ではないですか!?
ライブグッズの販売のバイトでアーティストに会える?
みんなおはよう!
ずっと好きだったアーティストに会えた土曜日。
好きだったキャラがめちゃくちゃかっこいい進化を遂げた日曜日。
間違いなく人生史上最高の週末でした。
今週もがんばろう!!!
これは絶対嘘じゃない愛してる〜♪ pic.twitter.com/uFLGwOhAif
— おちゃ (@x_y_nm__) June 25, 2023
アーティストのライブに関われるライブグッズの販売のバイト。
「もしかしたらアーティストに会えるんじゃ!?」と期待しちゃいますよね!
残念ながら、ライブグッズの販売のバイトでは直接アーティストに会える機会はほぼありません。
ライブグッズの販売のバイトは基本的にライブ会場外での仕事になります。
会場に入ることも出来ない為、アーティストに直接会える機会がないのです。
ただ、稀にアーティストがライブグッズの販売会場にスタッフをねぎらうため挨拶に来てくれるということもあります。
「会えたらラッキー!」くらいに捉えていてください。
アーティストに会えないとしても、アーティストのライブに携われるだけでもライブグッズの販売のバイトは十分に素晴らしい経験となるでしょう。
ライブグッズの販売のバイトの探し方は?
ここまでライブグッズの販売のバイトの仕事内容や身だしなみ、必要な持ち物などについて詳しくみてきました。
では実際に、ライブグッズの販売のバイトをするにはどうしたらいいのかをみていきましょう!
ライブグッズの販売のバイトをするためには求人で募集を探したり、派遣会社に登録するのが一般的です。
求人ではイベントを主催する会社が直接募集をかけていたり、派遣会社も求人で募集をかけているのでまずは求人情報を見てみましょう。
また、グッズ販売のバイトを経験したことのある知人がいれば仕事を紹介してもらえるという可能性もありますのでそういった知人がいれば声をかけてみましょう。
今回は派遣会社をピックアップしますが、ライブグッズの販売のバイトが出来る派遣会社といっても様々あります。
求人数が多いところのほうが採用率が上がるとされており、募集案件数が多いとされているのが以下の3社となります。
- ライブパワー
- ケン&スタッフ
- ジョインサポート
ジョインサポートに関しては、「ジョインサポートのバイトの特徴は?その場で給料がもらえる仕事も?」という記事でイベントバイトを詳しく紹介しています。
登録の仕方やお給料事情まで詳しく解説していますので是非参考にしてください。
ライブグッズの販売のバイトは短期でもできる?
ライブグッズの販売のバイトに限らず、イベントスタッフのバイトはその日一日で多くのスタッフを要する為、単発や短期での募集が基本です。
「ライブグッズの販売のバイトのメリット」でも紹介したように、自分の都合の良い時に単発で働くことが可能です。
ライブグッズ販売のバイトは高校生もできる?
アーティストのライブグッズの販売のバイトとなると、22時を過ぎる遅くまでの業務がほとんどです。
高校生はアルバイトをしても22時までに帰宅しなければならないという規則があり、実質的にはライブグッズの販売のバイトは厳しいとされています。
しかし、先ほど紹介した派遣会社「ジョインサポート」であったり、高校生でも登録できる派遣会社もあります。
高校生でライブグッズの販売のバイトをしたいという方は、まず「ライブグッズの販売のバイト 高校生」でネット検索してみましょう!
「高校生可、1日4時間以内の勤務OK」というような求人もあります。
「学業が基本」される高校生ですから大人と全く同じ条件で働くことはできません。
ですが、アルバイトとして仕事をすることによって学校の勉強以上に学べることが沢山あります。
ライブグッズの販売のバイトは体力的にも精神的にも厳しいという側面もありますが、[やってみたい!」と興味があるならばまずはやってみましょう!
学校だけではできない経験が得られ、その経験が将来への仕事に役立つでしょう。
ライブグッズ販売のバイトまとめ
★CaravanのCD&歌詞集NOTE、物販にて販売中◎お帰り前に ぜひぜひー!!#caravan_harvest #slowflowmusic #新宿lofthttps://t.co/a8f1RXErtx
— あやこv(^▽^*) (@smileayako) June 2, 2023
ライブグッズの販売のバイトについて詳しくみてきましたがいかがでしたか?
長時間勤務な上、多忙で力仕事もあるという厳しい仕事です。
ですが、ライブグッズの販売のバイトではその辛さを上回るようなメリットもありましたね!
「ライブグッズの販売のバイトに興味がある!」という方はまず派遣会社へ登録し、一歩踏み出してみてください!
その先には、今の自分では知り得ない素晴らしい経験を得られることでしょう。
コメント