大阪を拠点に活動していて、テレビではM-1グランプリなどにも出場しているにぼしいわし。
にぼしいわしは2013年に吉本興業からデビューしましたが、2020年からはフリーで活動しています。
声に特徴のあるにぼしさんがボケ担当、眼鏡をかけているいわしさんがツッコミ担当の女性コンビです。
The w2022でもファイナリストに残り話題をあつめていますが、にぼしいわしはつまらないという評判は本当なのでしょうか?
そこで、にぼしいわしはつまらないと評判?面白くないし嫌いという評価もということで調べてみました!
にぼしいわしがつまらないと言われる理由は?
THEW2022 決勝進出致しました!
そして出番順はC-4ということで最後の最後になります!始めの方の出番順引くの呪縛からにぼしさんがやっと解き放たれました!
風穴あけるズさんへ!#THE_W#にぼしいわし#風穴あけるズ pic.twitter.com/3KQ5TieDHU— にぼしいわし (@NIBOSHIIWASHI21) November 26, 2022
M-1グランプリへの出場やThe w2022でのファイナリスト進出という実績があるにもかかわらず、にぼしいわしはつまらない、きらいと言われてしまう理由は何なのでしょうか?
にぼしいわしについて調べてみると、確かに「面白い」というワードよりも、「つまらない」のワードが目立ちますね。
つまらないと言われてしまうのは芸人さんにとっては致命的かと思います。
にぼしいわしはつまらないといわれる理由を調べてみました。
ネタが面白くない
にぼしいわしはつまらないという理由のひとつに、シンプルにネタが面白くないという意見が多数ありました。
にぼしいわしも全然面白くない🤔
— ぶった (@kokonojyan) December 14, 2020
にぼしいわしのおもしろさが全然わからん
今んとこどれも面白くない— まっちゃん (@ClubMattuORANGE) December 14, 2020
にぼしいわしのネタ、後半尺余って無理やり時間稼いでるのか?
想定通りだとしたらしつこいだけだし、面白くないところでツッコミは笑ってるし。千鳥みたいになりたいけどなれてないって印象。— 加藤純〜 (@ukonchan1234567) December 9, 2019
笑いの好みは人それぞれなので、面白くないと感じる人も一定数はいるかもしれませんね。
また、千鳥と若干ネタが似た部分があることから、「千鳥ほどは面白くない」と思う人もいるようです。
THE W2022の決勝に進出しましたが、THE W2022がつまらない・面白くないという意見があったりもしたみたいですね。
テンポが悪い
ほかには、にぼしいわしはテンポが遅いという意見もありました。
にぼしいわし、惜しいな。
テンポがもうちょい早ければ。#THE_W— らだい (@tw_rdi) December 14, 2020
オダウエダもにぼしいわしも
どっちもテンポを紅しょうがに習って欲しいなー
あと表現がマンガチックだからカメラが動けばまた変わったかも— RRST (@enkin_latale) December 14, 2020
にぼしいわしこのテンポで話すなら最初ゆっくりやらなきゃいいのに。見づらい #THE_W
— こけら (@kokera1111) December 14, 2020
にぼしいわしは独特な雰囲気のネタが特徴ですが、そのテンポが遅いと感じる人もいるようです。
疾走感がありテンポの速い畳みかけるようなネタも面白いですが、にぼしいわしのようなゆるっとしたネタも個性としてはいいと思います。
ただ、そのテンポがきらいでハマらない人もいることは確かですね。
インパクトがない
それ以外には、にぼしいわしにはインパクトが足りない、という評価もあります。
#にぼしいわし はリピートネタで突き進むにはテンポと突っ込みのキレが無いからダレるし、ボケも代わり映え無さすぎてしつこいかなあ
実力が伴ってないネタな感じ
歯をネタにするにもハリセンはるか ぐらいインパクト無いと弱い#THE_W— カイ (@k910130_kai) December 9, 2019
にぼしいわし以外はそれぞれにインパクトがあった。後から演じた方が印象に残るのだから、このノックアウト方式というシステムは非情だな。
#THE_W— moyashi💉💉💉💉💉 (@moyashiinoue) December 9, 2019
The W
にぼしいわし
ネタにインパクトが足りなくておもんない。声張って誤魔化しとる感じ。紅しょうが
美容院で元とるってなんやねんw初っ端からちょいちょい挟むボケは好きやな。ターリーターキー
良いネタやけどちょっと捻りが足りんかな。でもリザーバーで決勝きたとは思えんくらいよかった。— りんふぃあ🍀T:DF (@ayaka_ideal) December 17, 2020
ネタにインパクトがないというのは、印象に残る部分が少ないということでしょうか。
にぼしいわしは見た目も普通で目立つところはないですし、芸風も漫才がメインで真似したくなるようなリズムネタや一発芸などではありません。
そのことからインパクトがないと評価されてしまうのかもしれませんね。
にぼしいわしが面白いという評判も多い!
祈るような気持ちで見ていたあの日から一年
より逞しくより華やかによりカッコよくなった姿を見て、今日と言う日はとてつもなくワクワクしています…間違いなく今が一番面白い!
輝けにぼしいわし‼️ https://t.co/bKvAj4nPpx pic.twitter.com/qR7XEYsgm1— (@chi_2ck) November 10, 2022
にぼしいわしはきらい、つまらないという評判もありましたが「面白い」という評判ももちろんたくさんあります。
3回戦のにぼしいわし面白いなあ
— まき (@mmana_364) October 31, 2022
もやしトークありがとうございました!満席でした👏
にぼしいわし面白いし、この二人絶対うれるやん思いました😊
来月2/24(月)のゲストは西口のぶおさん‼️
もやしトーク初の二回目の出演🦁
お待ちしてます🤡 pic.twitter.com/J8dik5NFlG— ふじいもやし (@soapkun111) January 27, 2020
にぼしいわしめちゃくちゃおもしろい pic.twitter.com/bNWeTwIW0d
— まえば (@nahcogamat) August 26, 2022
にぼしいわしはセンスがあって面白い、可愛くて好きという意見もたくさんあります。
にぼしいわしの独特の世界観にハマってファンになる人が多いみたいです。
2022年のThe wでもファイナリストに残ったり、同じお笑い芸人からも注目されているあたり、しっかりとした実力があるのが分かりますね。
にぼしいわしの面白いと評判のネタ動画は?
【にぼしいわしワンマンライブ
『利きロマンス』】お越し頂いた皆様、ありがとうございました!変な構成、変なネタの数々、まさににぼしいわしらしい最高のワンマンでした!また来年も楽しみです!
明日はぎょねこ!お楽しみに! pic.twitter.com/bwb7kagNiY
— お笑いライブ制作 ライブマン (@Liveman0426) June 15, 2021
にぼしいわしはYouTubeチャンネル「にぼしいわしの吹き溜まり」でネタ動画の公開やライブ配信を行っています。
その中でも特に面白いと評判のネタ動画をご紹介します。
2021年のThe wでも披露された「うんてい」
- にぼしの超独特なボケ、好きw
- パラァパラァパラァ…が好きすぎる
- なんだか、令和っぽいと思えるネタでおもろい
ほのぼのとした雰囲気のなかで繰り返されるコミカルな動きが面白い、にぼしいわしワールドが炸裂している鉄板ネタですね。
にぼしいわし第一回単独ライブで披露された漫才「トイレ」
- コントで張った伏線を漫才で回収するの斬新だしすごい
- コントと漫才の二部作初めてみた、衝撃
- ゾクっとした、ストーリー上手!
ストーリーの詰め方が秀逸で面白いこちらのネタは、漫才のほかにコントもあるのでそちらから先に見るのをおすすめします。
漫才「宇宙人の研究」
- YouTubeにあげるのもったいないくらい面白いです
- センスで殴ってくる心地よい漫才
- 宇宙人がいるという前提で進んでいくのが面白い
あるあるネタを逆についてくるところが面白いですね!
にぼしいわしがつまらないと言われる理由のまとめ
やっぱり何回見ても『2年ぶり3回目フリーにぼしいわし』
がカッコ良すぎる…
『フリー』っていう物が生き様その物を表してるからだろうか【公式】女芸人No.1決定戦THE W!ファイナリスト決定記者会見の様子を丸ごとお届け!決勝は12月10日土曜よる7時生放送! https://t.co/MKaJ8OXUE2 @YouTubeより pic.twitter.com/Gn0C06u7Hb
— (@chi_2ck) November 28, 2022
にぼしいわしはつまらないと評判?面白くないし嫌いという評価もということでご紹介しました!
にぼしいわしはネタがつまらない・テンポが悪い・インパクトがないという評価から「にぼしいわしはつまらない」という意見があるようです。
その一方で、にぼしいわしは面白い、大好きという評判も多数ありました。
にぼしいわしはThe w2022でもファイナリストに残るなど実力がある芸人さんなので、今後の活躍も楽しみですね。
コメント