日頃のお肌のお手入れ大変ですよね。
そこでいま人気なのがヒト幹細胞順化培養液のリセラージュです。
今回はリセラージュに副作用や危険性がないか調べていきます。
成分は何が含まれているのかまた安全、安心なのか副作用が気になるところなので、一緒にみていきましょう。
リセラージュの副作用や危険性はある?
美容液や化粧水選びは人によって合う合わないがありますよね。
それではリセラージュはどうなのか副作用や危険性があるのか見ていきます。
リセラージュは比較的刺激が少ない成分で構成されており、心配することはなさそうです。
公式サイトでも副作用や危険性については特に説明していないので、ほとんどの人は問題なく使っていただけます。
ただ人によって合う合わないは変わってくるので、パッチテストをしてから使用するようにしましょう。
リセラージュは敏感肌でも肌荒れなく使える?
ここからは敏感肌の方や肌荒れしやすいい方が使っても問題ないのかみていきましょう。
比較的に刺激が少ない成分を使用しており、肌のコンディションを整え肌環境をサポートする成分が多く含まれています。
肌をサポートする成分ばかりなので肌荒れになりにくい美容液になっています。
実際に口コミでも肌荒れをしたという口コミは見当たりませんでした。
リセラージュの口コミや評判でも今現時点で肌荒れになるといったことは考えにくいようです。
ただもしものことがあってはいけないので合うか合わないかパッチテストを行なってから使用するようにしてください。
リセラージュの成分や安全性は安心できるもの?
こちらではリセラージュの成分や安全性についてみていきましょう。
徹底した品質管理で原料からすべての工程を国内製造で行われています。
リセラージュは、鉱物油・シリコーン・パラベン・紫外線吸収材・着色料・香料の6つの成分が無添加です。
少しでも安心して使用ができるよう徹底し、肌に必要な成分が選ばれています。
ここからリセラージュに含まれている成分をご紹介するので一緒にみていきましょう。
アスタキサンチン
サケやイクラ、エビなどに含まれる成分で、強い抗酸化力を持つ赤色の天然色素。
別名「海のカロテノイド」と呼ばれている。
活性酸素を排除する力がとても強いため、紫外線による光老化を予防する効果があります。
ヒト型セラミド
肌の角層内部を満たしているセラミドと同等の構造を有する化粧品原料のこと。
皮膚の保湿とバリア機能を改善する美容原料としてもっとも注目されている成分です。
植物からの入手が困難な成分のため、これまでは化学合成品か微生物由来のみが利用されて人間の肌に存在するセラミドと同等の構造をしているため、肌になじみやすくなっています。
セラミドはラメラ構造によって水分を挟み込むことで閉じ込め保湿します。
グルタチオン
日常生活の中では体内にさまざまな異物が混入してきます。
その体内に入った毒物や異物は肝臓で解毒されますが、その解毒作用として働くのがグルタチオンです。
デトックス作用により、倦怠感や疲労回復の改善に期待できます。朝起きてもすっきりしない疲労感や慢性疲労改善にも期待されています。
バクチオール
オランダビユというマメ科の植物から抽出される天然成分。
植物の「バブチ」から抽出されエイジングケアとしてシワなどの改善などに有効とされる成分が入っています。
「レチノール」と同様の働きをすることがわかっており、「次世代レチノール」とも呼ばれています。
リセラージュの副作用や危険性のまとめ
リセラージュの安全性についてまとめてきました。
比較的刺激が少ない成分で構成されており、ほとんどの方が問題なく使用することが可能です。
6つの成分が無添加となっており、肌にとって少しでも肌に優しい構成となっています。
リセラージュが安心・安全に使えて副作用や危険性も今の所出ていません。
今後もリセラージュの美容液で美しい肌を保ちましょう。
コメント