2022年10月から放送開始予定の日本テレビ日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」。
放送前から原作である小説とドラマの違いがあるのかないのか気になるところです。
今回は、日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作との違いや順番はどうなっているのか確認していきます。
また改変されていたらその改変の違いもご紹介していきます。
霊媒探偵城塚翡翠の原作とドラマの違いは?
日本テレビ新日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の新ポスタービジュアルが解禁されました!✨📷️
放送は、10月16日スタートです!
ぜひチェックしてください!🙆♀️✨ pic.twitter.com/I11GBVhLoH— 清原果耶スタッフ(公式) (@kaya_staff) September 29, 2022
日本テレビ日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作である小説とドラマの違いを確認していきたいと思います。
しかし今現時点(2022年9月)では、ドラマが放送される前ですのでドラマがどのようになっているのか不明です。
原作では、香月史郎の視点で物語が進んでいきます。
しかしテレビドラマでは主演が清原果耶さんとなっており、演じるのは城塚翡翠です。
原作では、香月史郎が主に話の中心ですがもしかするとテレビドラマでは、城塚翡翠が話の中心になる可能性があります。
ドラマが放送されたら原作の違いを追記していきます。
1話の原作との違い
2022年10月19日追記。
1話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
城塚翡翠観たけど良かった✨
大幅な原作改変とかもなかったですね
映像では見せられないこともあったけど映像だからこそできる伏線が第1話からこっこり差し込まれててなるほどと思いました
清原果耶さんもミステリアスな雰囲気の翡翠にばっちりはまってて2話目以降も楽しみ#城塚翡翠 #medium pic.twitter.com/HYzGDhXNgt— ࿋🍀らんまる🍀࿋ (@ranmaru_pocodun) October 17, 2022
1話を視聴しても原作の小説とはそこまで変わらないドラマ内容となりました。
ただ今後の予想としては、、原作よりも城塚翡翠と香月史郎のお互いの恋愛感情がより多くドラマでは描かれていくのではないかと予想します。
また原作の小説とは違うドラマならではの真犯人が出るのか気になります。
2話の原作との違い
2022年10月24日追記。
2話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
ドラマ版を見て原作が気になり、夜通しで読破した感想は、原作を綺麗に映像化してるところ、まじ信頼出来る
原作での翡翠ちゃんの描写、綺麗に映像化してるのもポイント高い、女優さん可愛すぎる
原作も本当に面白いから、ドラマ版含め見て欲しい#霊媒探偵城塚翡翠— じぇふ’22 (@jepepe) October 23, 2022
1話に引き続いて2話を視聴しても原作の小説とはそこまで変わらず、原作通りのドラマ内容となりました。
口コミでも原作をきれいに映像化していて信頼できると好評です。
原作での翡翠の描写は、ドラマでも女優さんが可愛すぎてこれもまた原作通りでした。
今後も原作との違いがないか注目です。
3話の原作との違い
2022年10月30日追記。
3話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
#霊媒探偵城塚翡翠
でも、ドラマと原作で、真相が違う場合もあるから、まだ可能性はあるのか— Luv@🐺🤍Live参戦決定したヒプアニ2期の集団幻覚者A (@luv_luv529) October 30, 2022
今回3話までのお話では原作との違いはありませんでした。
しかし口コミでは、今後4話以降原作とは違った展開になるのではないかと考察する口コミが多くあります。
展開が違ってくれば原作とは違う犯人になるのではないかとの口コミもありました。
違った展開になれば最後の終わり方も原作とは違った最後になるかもしれませんのでドラマから目が離せません。
4話の原作との違い
2022年11月6日追記。
4話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
霊媒探偵、原作既読なのに先が気になってドキドキした…🤤
— すぱろう (@supaopo) November 6, 2022
霊媒探偵のドラマ、どうやって話持たすのかと思ってたけど、来週最終回なんか。
— TTSZ (@notld_1968) November 6, 2022
今回4話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
伏線が多く混ざり合っており、ドラマを見ていると原作の犯人はあの人なのに違う人になるのではと思ってしまうぐらいドラマの完成度が高いです。
しかし一つ驚かされたのは、最終回というテロップがドラマの最後に出現したことです。
原作であれば犯人がわかったあとのお話もありますが…ドラマではどのように続くのかもしくは終わってしまうのかとっても気になり待ち遠しいです。
5話の原作との違い
2022年11月14日追記。
5話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
録画していた「霊媒探偵城塚翡翠」最終話(5話)を視聴。既読勢ですが、ドラマでも犯人が可愛そうになるくらいに気の毒でした。実際に役者さんが演じると、小説とは違った味わいになりますね。来週からは未読勢になるのですが(文庫化されてないし…)、楽しみです。
— 袋小路隼人 (@h_hukuro) November 14, 2022
今回5話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
原作通りの内容ですが、原作を見たことがある人でも見入ってしまう内容で伏線回収しまくりでとても面白かったです。
あえて違いがあるとすれば原作とドラマとの雰囲気に違いがあり、役者さんの演じ方でまた違った味わいになるとの声もありました。
最終回のテロップも本当でしたし、来週から続編が見れるのはとっても楽しみで来週が待ち遠しいです。
6話の原作との違い
2022年11月21日追記。
6話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
基本、原作に忠実にする路線は変えないと思う。伏線回収という形ですが、香月先生また応援できる😃✨
嬉しいな😊💓#城塚翡翠#香月先生— サブレ03 (@oI1Y7FiyboMkhM3) November 20, 2022
今回6話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
前回の5話の放送で「霊媒探偵・城塚翡翠」最終回を迎え、今回から「invert城塚翡翠倒叙集」のお話が始まりました。
原作を忠実に再現することはこれまで通り変えないのではと言う口コミがあり、1話から最後まで原作を忠実に再現する可能性が高いです。
また今回のドラマでは、原作者の作家・相沢沙呼さんが脚本協力を全面的に行なっています。
原作である小説を忠実にドラマで再現されており、今後もドラマの展開に注目です。
7話の原作との違い
2022年11月28日追記。
7話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
今期一面白いドラマは霊媒探偵 城塚翡翠だと思う。
ちょっと退屈な探偵ものだと思ってたら凄い展開だった。
ドラマの後に原作を読んだけど、原作を先に読んだ方が楽しめたかもしれない。
— くま@丸の内OL (@lion4989) November 28, 2022
今回7話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
原作とドラマでは、文字と映像なので物語の見え方が若干違ったかもしれませんが大きな違いはなかったです。
視聴者からは、ドラマより原作を読んでいたほうがよりドラマを楽しめたかもしれないといった声もあり違和感なくドラマを視聴出来ました。
8話の原作との違い
2022年12月4日追記。
8話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
霊媒探偵の方は原作既読でしたが今回はあえてドラマを先に楽しんでるのですが、やはり推理は難しい部分もある。ドラマでカットされてる部分もあるようですし。でもそのおかげで結末を知ってでも原作を購入したいと思わされてる。完全に営業をかけられました。#城塚翡翠
— koto (@korin46908744) December 4, 2022
今回8話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
ただ小説からドラマにしている分カットしている部分もあるようなので、原作から若干カットしているところもあるようです。
原作である小説を持っていない人はドラマを見て購入したくなるかもしれませんね。
原作の小説とドラマとでは、楽しみ方が違うので気になる方は是非小説も手にとってみてください。
9話の原作との違い
2022年12月12日追記。
9話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
結局、インプットに時間回しちゃった(テヘペロ
Medium 霊媒探偵城塚翡翠 読了
ドラマ版でスッキリしなかったところも、原作はしっかりキッチリ書かれてて満足— 石矢天@カクヨムメイン (@Ten_Ishiya) December 11, 2022
今回9話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
原作はきっちりと物語が描かれていますが、ドラマだとどうしても映像と一緒に見てスッキリしない時があります。
原作は物語を字で書きおこさないといけないので、より丁寧にきっちりと描きスッキリするという声がありました。
10話の原作との違い
2022年12月19日追記。
10話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
前作がミステリー賞を総ナメにした作品の続編。ドラマが終わるより先に読み終えたぞ!
今作は3作だが、犯人側の立場で霊媒探偵と対決する。流石に前作ほどのインパクトはないけど、相変わらずプロットの組み立てがよく、3作目はなかなかハラハラ。ドラマより面白いよ!#Invert城塚翡翠倒叙集 #読了 pic.twitter.com/Lalh8gENSL— kb (@Kb54081271Kb) December 19, 2022
今回10話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
原作を読み終えた人は、ドラマよりもやはり原作の方が面白いという口コミがあります。
原作派とドラマ派で面白さが違い、別々の楽しみ方があり原作もドラマもどちらも見ておきたい作品です。
11話の原作との違い
2022年12月26日追記。
11話を視聴して原作の小説とドラマでは違いがあるのか確認していきます。
「霊媒探偵・城塚翡翠」
TVドラマとしては近年稀な仕上がりだった。何より原作の相沢さんが脚本にコミットし、ズルを許さなかった点に勝利があったと思う。
作家とテレビの新たな関係を示唆た作品。
続編を望むと言う声も多いようだが、残念なことに原作はすべて使い切っている。
新作を待つのみ。 pic.twitter.com/2VZbmiyj3s— makin@50冊の著書‘あり。起業&出版アドバイザー。 (@makin3939) December 26, 2022
今回11話までのお話の中では原作との違いはありませんでした。
原作の著者である相沢さんが脚本にコミットし、ドラマをより原作に近ずける努力があり忠実にドラマで再現できたという口コミがありました。
最後まで騙されたという称賛の声が多数あり、続編を望む声がたくさんあります。
ドラマ霊媒探偵城塚翡翠の原作小説の順番は?
✨✨フル帯完成✨✨
相沢沙呼さん『#medium 霊媒探偵城塚翡翠』のドラマビジュアル帯が完成しました! #翡翠ちゃんかわいい!!
表も裏も帯を外しても翡翠ちゃん!🥰
書店でお見かけの際はぜひよろしくお願いします!https://t.co/SstDJqyKIS#清原果耶 #城塚翡翠 pic.twitter.com/pXfBjJbxxS— 講談社文庫 (@kodanshabunko) September 23, 2022
日本テレビ日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作小説の順番はどうなっているのか確認していきます。
原作の話の順番はこちらになります。
- 第一話 泣き女の殺人
- インタールードⅠ
- 第二話 水鏡荘の殺人
- インタールードⅡ
- 第三話 女子高生連続銃殺事件
- インタールードⅢ
- 最終話 VSエリミネーター
3つの短編パートの事件の物語があり最後に解決という構成です。
話の間のインタ-ルードとは、香月史郎と城塚翡翠が解決していく事件の連続殺人犯の視点を描いています。
「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作小説のお話がドラマになるとどのような物語構成になるのか楽しみです。
ドラマ霊媒探偵城塚翡翠の原作小説の作者は?
【ロングVer解禁!】「霊媒探偵・城塚翡翠」本編予告を大公開!10月16日(日)よる10時30分スタート!【日テレ 新日曜ドラマ】
pic.twitter.com/mlt1F4Wt5M https://www.wacoca.com/media/66428/— WACOCA (@wa_co_ca) September 30, 2022
ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作小説の作者はどういう人物なのか確認していきます。
「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作小説の作者は、相沢 沙呼(あいざわ さこ)さんで小説家で推理作家でもあります。
2009年「午前零時のサンドリヨン」で東京創元社主催の第19回鮎川哲也賞を受賞しデビューされました。
2019年刊行の「medium 霊媒探偵城塚翡翠」では、『このミステリーがすごい! 2020年版」にて国内編1位をとりました。
デビュー作「午前零時のサンドリヨン」で扱われているマジックは相沢さんも行うことが出来ます。
トークイベントなどでマジックを実演されることもあったユニークな作者さんです。
ドラマ霊媒探偵城塚翡翠の原作をお得に読むには?
最後にどんでん返しきた!
おもろい😂✨✨“medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)”(相沢沙呼 著)https://t.co/C5jKVGljj6 pic.twitter.com/xqyqrnKAr5
— あるんまーり🐯🍬。 (@oioi_arun) September 27, 2022
ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作をお得に読むにはどうしたらいいのか調べてみました。
原作をお得に読むには電子書籍サイト「ebookjapan」がオススメです。
電子書籍サイト「ebookjapan」ではお得なクーポンやキャンペーンが行われておりお得に原作を読むことができます。
お得に読めるメリットをまとめましたのでご覧ください。
- ログインすると6冊分使える半額クーポン(500円)が手に入る
- クーポンの有効期限が長く60日まで使用可能
- 試し読みが全冊可能
- 好きな時間どんな場所でもダウンロードして読むことが可能
セールなども不定期に行われているようなので読みたいときはチェックしてみてください。
霊媒探偵城塚翡翠の原作とドラマの違いまとめ
瀬戸康史、新ドラマ『霊媒探偵・城塚翡翠』出演決定 清原果耶と『透明なゆりかご』以来4年ぶりにタッグ – クランクイン! https://t.co/5M1XX9YxXi pic.twitter.com/GdHAsTWo0Q
— 瀬戸康史news (@koji_seto_news) September 25, 2022
日本テレビ日曜ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作との違いや順番はどうなっているのか確認して見ました。
まだドラマが始まっていないのでドラマが始まったら原作とどこに違いがあるのか確認していきます。
原作の物語通りに話が進んでいくのかそれとも違うのかも見どころの一つとなります。
原作の作者は、相沢 沙呼(あいざわ さこ)さんでマジックもたしなむ小説家さんです。
「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作を読みたい方は、電子書籍サイト「ebookjapan」をおすすめしますのでぜひ読んでみて下さい。
コメント