THE Wの時期が近づき、女性お笑い芸人に注目が集まっていますね!
芸人はネタがつまらないと容赦なく叩かれていますが、ヨネダ2000はどうなんでしょうか。
ネット上ではヨネダ2000はつまらないといった意見もよく見られますが、本当にそうなのでしょうか。
この記事ではヨネダ2000が面白いのか、つまらないのか人気のネタなどについて紹介していきます!
ヨネダ2000がつまらないと言われる理由は?
3回戦のヨネダ2000の誠さんのプクってした顔が可愛くてつい写真をとってしまった#M1グランプリ2022#ヨネダ2000 さん pic.twitter.com/n0aXnIeD4U
— あまぐり (@2Ao01JFHyIHAEqu) November 4, 2022
ヨネダ2000がつまらないと言われる理由は何なのかみていきましょう!
ネタが面白くない
ヨネダ2000のネタは面白くないのでしょうか!
ヨネダ2000の3回戦恐ろしくつまらないと思ったらかなり手を抜いたネタだったのね
— ShiSUI (@4Flusher_with) November 27, 2021
ヨネダ2000見てると斬新とつまらないってのは紙一重だなって。ぶっ刺さる人には爆発的に面白いタイプなんやろねきっと。
— やんまる (@kuyan8181yan) December 19, 2021
ヨネダ2000死ぬほどつまらんけど面白い面白くない以前に漫才じゃないだろこれ
— 🔥人修羅🍎🤗†救済を謳う陽光の修羅†☆ (@yurishuraBushi) December 19, 2021
- 手を抜いたネタがある
- つまらない
- 漫才ではない
といったことから面白くないと感じる人はいるようです!
王道のしゃべくり漫才ではないので、王道好きの方にはヨネダ2000のスタイルは受け入れられづらいのかもしれませんね。
特にシュール系のネタが多いヨネダ2000ですので、どこで笑ったらいいのかわかりづらい部分もあるから面白くないと評価されているのかもしれません。
ですが、ツボにはまるとじわじわと面白くなってきてしまう中毒性のある笑いが多く、癖になる人も多いのだとか。
また、ボケの誠さんがずっとボケ続けて、それに対して流れを止めないようにつっこみの愛さんが小さなツッコミを入れるようなスタイルが多いです。
何なら、愛さんがツッコミをほぼ入れないようなネタもありますね。
そのため、どういう状況か整理されないまま不思議な空間が流れ、置いていかれてしまった人は笑いどころを見つけづらく感じるようです。
THE W2022の決勝に進出しましたが、THE W2022がつまらない・面白くないという意見があったりもしたみたいですね。
気持ち悪いからきらい
ヨネダ2000を気持ち悪いからきらいと思う人はいるのでしょうか!
ヨネダ2000の誠さん可愛い
— にっしん (@leon7sh1) October 1, 2022
ヨネダ2000、清水って子、実はかわいいよな。口がデカくて、笑うといっそう口角がくっとあがる。敗者復活、マイクが声拾ってなくて何言ってるか聴こえなくて残念。最初宣材写真見た時、男二人組かと思っていた。(W-1以前)
— 心霊写真 (@kojikinofuton) December 28, 2021
SNS上では「気持ち悪い」といった意見は見当たりませんでしたが、逆に「清水亜真音(誠)が可愛い」といった意見が多くありました!
ヨネダ2000は清水が155㎝、愛が168㎝とかなりの体格差があるのでそれも原因かもしれませんね!
また、M1の2022でのネタがつまらないという意見もかなりあるようです!
ヨネダ2000が面白いという評判も多い!
ヨネダ2000は面白いという意見ももちろんありました!
ヨネダ2000、この3回戦動画見ただけで、あ もう今年決勝行く人たちなんだろうなと思っちゃうぐらいの強さ。これに限らず、どのネタもグルーヴ感あって凄いなあ。
10/30② [東京] 東京ホテイソン/ヨネダ2000/エバース【3回戦全ネタ】https://t.co/2dElBCDGgD pic.twitter.com/FcLQmKgaXL
— プローラル (@proral3135) November 5, 2022
M1の敗者復活戦みたけど
キュウが抜群に面白くない
びびるくらいつまんなかった。他は流石M1って感じがした、ヨネダ2000が結成1年とは思えないテンポの良さ、見取り図もテンポよくて面白かった。
決勝はオズワルド全力応援— 迷子 (@zaregoto77777) December 19, 2021
ヨネダ2000おもしろいな!見たことないネタ!!漫画見てるみたい!
— ヘテはニセA@T38文学フリマ11/20 (@nisedoujinshiya) May 28, 2022
- グルーヴ感がある
- テンポよく進む
- 漫画のようなネタ
といった意見があり、テンポのいい漫才、新しい漫才が好きな方にはまりそうですね!
マジカルラブリーがM1を優勝したことを皮切りに漫才と言われる領域がどんどん拡大をしているので、時代がヨネダ2000に追いついてきているとも言えそうです。
ヨネダ2000は他の芸人からも評価されている
【📢出演者追加!】
🗓11/29(火)「新発見」ネタライブ
⏰16時開演
🏢ハイジアV-1
🎫前売1,500円寺田寛明
カナメストーン
ハットリ完走
グラム
藻
ケイト・タカハシ
もめんと
嬉しい朝
他ゲスト
ゼンモンキー
ヨネダ2000出演者への取り置きOK🙆♀️
ネタ以外写真撮影可能🤳https://t.co/Of9BnloDtt pic.twitter.com/8h2bGcuso9— マセキライブ (@maseki_live) November 2, 2022
ヨネダ2000は他の芸人からも評価されているんです!
とろサーモン久保田さんは「真似できない」「大好き」と絶賛しています!
またアインシュタイン河合さんはM-1 2021開催前に「東京に面白い女性コンビがいる」とヨネダ2000が噂になっていたと明かしています。
河合さんは「ネタが面白いのはもちろんだが、小道具ボケをたくさん用意して臨む仕事への姿勢がすごい」と評価していました!
同業者から評価されるのはすごいことですよね!
ヨネダ2000の面白いと評判のネタ動画は?
ヨネダ2000の面白いと評判のネタはこちらです!
THE W2021の決勝で披露されたネタです!
一度見たら「どすこい どすこい」が頭から離れなくなる中毒性のあるリズムネタ!
繰り返し見たくなってしまいますよね!
特徴的なのが誠さんがぼけ続けて、愛さんはほとんど突っ込まないというところです。
通常、漫才ではツッコミが入ると流れが一旦止まってしまうので、スピード感が失われがちです。
しかし、ツッコミをしないスタイルをとることによって、スピード感を持ってボケ続けることができ、立て続けに笑いを起こすことができるのです。
このツッコミが流れを止めないスタイルはヨネダ2000が持つ魅力の一つと言えそうです。
最近のM1では、とめどなくボケ倒すスタイルが多いので、ヨネダ2000のネタの作り方は非常に賞レース向けと言えるかもしれないですね。
ヨネダ2000がつまらないと言われる理由のまとめ
ギャルピースヨネダが可愛すぎて見返しては悶えてる🤤🥴❤️
愛ちゃんもあまねちゃんもホントいつでもおもろ可愛すぎて好きすぎるのよー♡♡♡#その瞬間を映えさせるライブ#ヨネダ2000#ギャルピース#大喜利で勝負😂 pic.twitter.com/VSGAQcX36o— ぴん (@pin_dante_) November 5, 2022
ヨネダ2000はつまらないのか、人気のネタなどについてご紹介してきました!
お笑いなので人それぞれ好みはあるかと思います。
中毒性のあるリズムネタを売りとしたヨネダ2000の漫才を是非一度見てみてください!
コメント