agoda(アゴダ)はなぜ安い?国内ホテルの評判やトラブルは?

agoda(アゴダ)はなぜ安い?口コミは最悪でキャンセルできないの画像 旅行

旅行に行くには少しでも安い方がいいって思ってる方も多いかと思います!

そこで格安旅行プランがたくさんのagoda(アゴダ)はご存じでしょうか?

最近はバナナマンさんがCMをしているので知っている方も多いかと思いますが、あまりの安さにagoda(アゴダ)はなぜ安い?口コミは最悪でキャンセルできない?など気になっている方も多いかと思うので調べていきたいと思います。

旅行に行くには失敗したくない!と誰でも思うと思いますので、この記事を読んでagodaについて知っていただいて少しでも役立ててくれたらと思います。

この記事ではagoda(アゴダ)はなぜ安い?口コミは最悪でキャンセルできない?についてご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

agoda(アゴダ)はなぜ安いの?

agoda(アゴダ)はなぜ安いのか、きっと一番気になるであろう話題をこれから細かく調べてご紹介していきたいと思います!

独自の市場がある

agoda(アゴダ)には独自の市場があります。

世界2大OTA(インターネット上だけで取引を行う旅行会社のこと)プライスライン・グループのagoda(アゴダ)はアジア中心に事業が進められていますが、日本でも独自に事業の拡大をしています!

agoda(アゴダ)の独自の市場に利用してもらい注目を集めるため大幅な値引きを許可しています。

そうすることによりホテル側は価格の安い順で調べたとき上位表示されるという大きなメリットがあります。

他社で扱っていない宿も扱っているため

agoda(アゴダ)は他社で扱っていない宿も扱っております。

日本で有名な旅行代理店では扱っていないような珍しかったり、あまり有名ではない宿などもあるのです。

泊まりたいホテルが旅行代理店になくてもagoda(アゴダ)で検索してみるとあるかもしれないので、ぜひ一度agoda(アゴダ)で探してみるのもいいですね!

クーポンをよく発行している

agoda(アゴダ)はクーポンをよく発行しています!

基本的には2種類があります。

一つ目は「自動適用の割引クーポン」、二つ目は「地域限定の割引クーポン」です。

またagoda(アゴダ)の割引クーポンは他にも週替わりで発行されているのでこまめにチェックすることをおすすめします!

基本のふたつのクーポンが併用できるのも魅力的ですね!

スポンサーリンク

agoda(アゴダ)は危ないやばい会社じゃない?

agoda(アゴダ)は危ないやばい会社じゃない?とのことで口コミを調べてみましたが、なかなか厳しい意見が多かったです。

ですが、agoda(アゴダ)は、バナナマンを起用してTVCMもやっているくらいなので、母体は資金力のあるしっかりした会社です。

ただ、海外から発信のサービスなので、日本の超丁寧なサービスから見ると不親切に感じることも多いようです。

agoda(アゴダ)自体のサービスは特に悪い評判もなく世界で広く使われている所から考えると、日本のサービスが丁寧すぎるだけのように感じます。

もしサービスの悪さで嫌な思いをしたくない場合は、楽天トラベルのような安心できる日本の旅行サイトを使うのも手ですね。

スポンサーリンク

agoda(アゴダ)は安全で安心して使えるの?

agoda(アゴダ)は安全で安心して使えるの?ということで口コミを調べてみました!

いろいろな口コミを見た結果、安全で安心して使えると言えます!

一部では、予約が取れていなかった、予約した部屋が違った、などの口コミもありますが多くの利用者は問題なく宿泊予約できています。

ただ、よく調べてから慎重に予約するのが一番ですね!

agoda(アゴダ)の口コミや評判は最悪?

agoda(アゴダ)の良い口コミや良い評判、悪い口コミや悪い評判など、もう少し詳しく調べて紹介していきたいと思います!

この方の口コミでは「東南アジアだとagodaがおすすめ」だそうです。

では、ほかにもご紹介していこうと思います!

良い口コミや評判

良い口コミや良い評判はたくさんありました!

簡単にまとめてみると…

  • ホテルがたくさんあって探しやすい
  • とにかく安い
  • 口コミの信頼度が高い
  • 航空券と一緒に予約もできる
  • キャンセルも簡単

といった感じでした!

安いのもとっても魅力的ですが、口コミの信頼度が高いのはいいですね!

口コミさえきちんと見ておけばそんなに失敗しなくて済むと思うので、予約前には口コミは絶対見た方がよさそうですね!

悪い口コミや評判 

悪い口コミや評判も多かったのは確かです。

こちらも多かったものからまとめますと…

  • 予約が取れていなかった
  • 金額が違った
  • キャンセル料が無料ではなかった
  • 行ってみると写真とは全く違った

などの厳しい口コミがたくさんありました。

ただ、agoda(アゴダ)だけでなくどの旅行会社で予約しても大なり小なりのリスクは考えられますので慎重に選ぶということが大事だと思われます!

もし、リスクが少し怖いというのであれば楽天トラベルなどの日本の慣れ親しんだサービスを利用する方が安心できるかと思います。

agoda(アゴダ)で国内ホテルのトラブルはないの?

Twitterでagodaの国内ホテルのトラブルがないかを見てみると、トラブルがあったという人もいますが、多くはトラブルなしという意見でした。

agodaの国内ホテルのトラブルのTwitterの評判を見てみましょう。

こう見てみると、ホテル予約で勤務している人がトラブル多いという話をしているのでそういった意味ではトラブルの頻度が比較的多いとは言えそうです。

ただ、利用者側から見たらあまりトラブルに巻き込まれたということはなさそうですね。

おそらく、ホテルの予約勤務している人は、1日に数十~数百単位の予約を処理していて、その中でいくつかトラブルが発生していると考えると、トラブルの発生率自体は1%以下に収まりそうです。

ですので、当日にホテルの代替えができそうな日・場所・シチュエーションの場合はagodaで予約してもいいのではないでしょうか。

逆に、新婚旅行や家族旅行、ホテルが少ない地域での宿泊など大事な場面では、安全に楽天トラベルなどを使うなど、うまく使い分けるのがベストではないでしょうか。

agoda(アゴダ)は無料でキャンセルできないって本当?

agoda(アゴダ)は無料でキャンセルできないについてですが、こちら先ほど悪い口コミの欄に記載しているとおり、無料でキャンセルできなかった人もいるそうですね。

よく勘違いされるのは「キャンセル手数料なし」と記載されていると「いつキャンセルしても全額返金される」と勘違いしてしまう人もいるようですが、キャンセルポリシーというページを見てみると、全額返金できるのはチェックインの4日前まで、3日前になると予約料金の全額がキャンセル料金になることもあるそうです。

また気を付けるポイントとしてキャンセルポリシーに載っている日付は海外のホテルに泊まる場合、日本時間ではなく現地時間であるのでそこは確認が必要かと思われます!!

agoda(アゴダ)は問い合わせが電話に出ないしメールの返信が来ないって本当?

agoda(アゴダ)は問い合わせが電話に出ないしメールの返信が来ないって本当?とのことですが、そういった口コミも実際ありますが、この口コミのようにお問合せできている方もいます。

電話がつながらないと不満の声もありますが、対応自体はよかったなどの意見もよく見受けられました。

ただ昔よりは電話がつながらない、メールの返信がないといったような声は減ってきているのでagoda(アゴダ)側も少しずつですが、改善はされていると思います!

agoda(アゴダ)はなぜ安いかのまとめ

agoda(アゴダ)についてたくさんご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

なぜagoda(アゴダ)が安いのかをもう一度まとめていこうと思います!

安い理由は独自の市場がある、他社が扱っていないような宿がある、クーポンがよく発行されている、という主に3つのポイントによって安くなっているようです!

また良い口コミや悪い口コミもご紹介していきましたが、利用者の多くは問題もなく利用できた人も多いので予約する前にはよく説明文などを読むこと、また口コミもよく読んでからご予約されるのがいいかと思われます!

今は円安の影響などもあり旅行費用がかさむと大変なのでいかに安くいけるかなども大事になっているかと思われます。

ぜひagoda(アゴダ)を利用の際にこの記事を参考にしていただけたらと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました