agodaの評判まとめ!安心して使えるか口コミを調査!

agodaの評判まとめ 安心して使えるか 口コミを調査の画像 旅行

PR

agoda(アゴダ)とはシンガポールに本社がある海外ホテル予約サイトです。

agodaを検索すると「怪しい」「危険」「ヤバい」のようなキーワードが出てくるので本当の評判が気になりますよね。

旅行は楽しい反面お金がかかるので安く行けるならそれに越した事はないのですが、安く行ける旅行会社を探すのも重要なポイントです。

そこで名前がよく挙がる旅行会社の1つ、agodaの評判について調べてみました。

\2023年おすすめ旅行予約サイト!/

サービス名 おすすめポイント 公式サイト
expediaの画像
エクスペディア
海外に強い旅行予約サイト
旅行でポイントたまる
詳細を見る
JTRIPの画像
ジェイトリップ(J-TRIP)
国内の宿・移動手段を一括予約
まとめるから安い!
詳細を見る

旅のサブスク HafH (ハフ)
新時代の旅行サービス!
サブスク型旅行で超お得に!
詳細を見る
hotelscom
ホテルズドットコム
スタンプ10個で1泊ボーナス 詳細を見る
tripcom
トリップドットコム
中国圏に強い! 詳細を見る

楽天トラベル
楽天ポイントがたまってお得!
詳細を見る

\2023年おすすめ航空券比較サイト!/

サービス名 おすすめポイント 公式サイト
Surprice
サプライス
海外格安航空券の比較サイト
最安値で航空券を買うなら
詳細を見る
スポンサーリンク

agoda (アゴダ)は安心して使える?

TVのCMなどで知名度が上がり、安いと評判のagoda(アゴダ)をご存じですか?

気になる方の為にagoda(アゴダ)は安心して使えるか調べてみました。

スポンサーリンク

agodaの評判や口コミを紹介!

国内外に関わらず旅行に行く際に少しでも安く利用できるサイトがあったら、そちらの方がいいですよね。

そこでagoda(アゴダ)の口コミを紹介します。

良い口コミ

まずは良い口コミから。

安く泊まれるという意見が多いですね。

悪い口コミ

次に悪い口コミです。

トラブルが起こった時の対処に対しての不満が多かったです。

スポンサーリンク

agodaを私が利用した際のおすすめポイント!

agodaを私が利用した際のおすすめポイントはこちらです。

実体験なので参考にしてみて下さいね。

ホテルが探しやすい

agoda(アゴダ)はホテルの検索が簡単なのでホテルが探しやすいです。

地図表示でホテルの条件を絞って探せるので、泊まりたい場所や宿泊料金の上限を絞り込んだりできるのも便利です。

宿泊施設の掲載数が多い

agoda(アゴタ)はアジアを中心に世界で250万件以上の宿泊施設が掲載されています。

もちろん地域によっては少ない場所もありますが、その場合はどのサイトも同じだと思われます。

日本の宿泊施設もじゃらんや楽天トラベルにも引けを取らないほどです。

さらに旅館やホテルの他にもホステルやゲストハウスなどの安宿、民泊などのバケーションレンタルやプライベートヴィラ、アパートメントやバンガローの予約も可能となっています。

安く予約できる

agoda(アゴタ)は上にも書きましたが、地図表示で宿泊料金の条件を絞る事で見つけにくい穴場の安いホテルも見つけやすいんです。

さらにセールや割引クーポンやキャンペーンなど常に安く予約できるようになっています。

変更・キャンセルが簡単

agoda(アゴタ)は変更・キャンセルが簡単です。

宿泊の予約の変更やキャンセルは会員ページで簡単にできます。

しかも変更時の手数料、キャンセル料もかかりません。

※手数料に関しては〇日前までなど条件があるのでご注意下さい。

日本語カスタマーサポートあり

agoda(アゴタ)は日本語のカスタマーサポートがあります。

海外の予約サイトなので日本語しかできないけど大丈夫?と不安を感じる方もいると思います。

ですがagoda(アゴタ)は日本人によるカスタマーサポートがあり、電話やチャットで問い合わせが可能です。

 agodaを私が利用した際のひどいポイント!

agodaを私が利用した際のひどいポイントも紹介していきます。

いい点ばかりではないので気になった事を書いてみました。

検索条件で価格が異なる

agoda(アゴタ)でホテル検索をすると検索条件で価格が異なる事があります。

会員登録をしてからホテルを検索した時と、会員登録をせずにホテルを検索した際に、条件は同じなのに価格が違うという事が起こるんです。

さらにPCとスマホでも価格が違う事もあります。

なぜそのような事が起こるのかは不明ですが、何度か条件を絞って確かめるなどをした方が良さそうです。

割引制度が多すぎて分かりにくい

agoda(アゴタ)は割引制度が多すぎて分かりにくいという点もあります。

利用者を増やす目的があるせいだと思われますが、キャッシュバック制度やキャンペーン、割引クーポンの配布など本当にたくさんの割引制度を実施しています。

安いのはありがたいのですが内容が分かりにくいと、割引が適用されたのか不安になってしまうのではないでしょうか。

VIPメンバー制度が永久ではない

agoda(アゴダ)はVIPメンバー制度が永久ではありません。

agodaのVIPメンバー制度というものがあり、直近2年間の宿泊実績でランクが決まり条件を満たさない場合はランクが下がる仕組みになっています。

ランクは以下の通りです。

シルバー:直近2年間に2回の予約・宿泊完了で最大12%割引

・ゴールド:直近2年間に5回の予約・宿泊完了で最大18%割引

・プラチナ:直近2年間に10回の予約・宿泊完了で最大25%割引+朝食無料などの特典

VIPメンバーの達成と維持は思ったより難しくなさそうです。

国内の自治体キャンペーンが使いにくい

日本国内の自治体キャンペーンが使いにくいと言われています。

日本国内では自治体独自の宿泊割引キャンペーンが100以上の市区町村で行われているのが常です。

じゃらんや楽天トラベルは自治体のキャンペーンに対応しているのですがagodaはほとんど対応外となっています。

県民割引は非対応、GoToトラベルや全国旅行支援は対象という事例もあるようですが、国内の自治体のキャンペーンはほぼ全滅なのは残念です。

ただし自治体のキャンペーンを利用するより安く予約可能な掘り出し物のホテルが結構あるので有効活用してみて下さい。

 agodaのおすすめの使い方と注意点

agoda(アゴダ)のおすすめの使い方と注意点を調べてみました。

ここも重要なポイントです。

おすすめの使い方

agoda(アゴダ)のおすすめの使い方を知っておくと予約する際に便利ですよね。

マップで絞り込む

行った事のない場所で宿泊先を見つけたり、ピンポイントで探せるので宿泊したいエリアをマップで絞り込みます。

会員登録してアプリから予約

会員登録してアプリから予約して下さい。

agodaには会員限定の割引とアプリ限定割引があるんです。

必ずあるわけではないのですが、確認する事をおすすめします。

agodaの注意点

agodaの注意点は以下の通りです。

必ず会員登録をしてから予約をする

必ず会員登録をしてから予約をします。

agodaは会員登録しなくても予約はできますが、変更やキャンセルをする事になった時に手間がかかる可能性が高いです。

会員であれば予約の変更やキャンセルは会員ページから行えます。

ですが非会員だと予約した際に届く「予約番号」が必須で、電話番号やメールアドレスでは対応できません。

メールをうっかり削除してしまって「予約番号」が分からなくなった場合、変更やキャンセルができません。

トラブルを避ける為に会員登録してログインしてからの予約が大切です。

予約後すぐにメールが届くことを確認する

予約後すぐにメールが届くことを確認します。

予約が完了すると必ず確認のメールが届くので、受信したか確認が必要です。

もし届かない場合は予約ができていないか何かしらの事情でメールが届いていないかのどちらかだと考えられます。

ただメールが来ないからといってまた予約をするのはダブルブッキングになるので、おすすめしません。

間違って削除しないようにするか、重要な箇所をスクショするなど対策をしておきましょう。

キャンセル規定や支払いタイミングを確認する

キャンセル規定や支払いタイミングを確認します。

予約する際には宿泊先の変更やキャンセルがいつまで無料なのか確認するのは重要です。

「キャンセル料を取られた」という口コミを見かけますがキャンセル・変更の無料期間を過ぎていた可能性があります。

特に海外は現地の時間でのがキャンセル・変更の無料期間となっているので日本との時差に気を付けて下さい。

一部に返金不可というプランもあるので確認が必要で、特に返金不可プランは激安プランに多いようです。

agodaと主要ホテル予約サイトとの比較

agodaと主要ホテル予約サイトとの比較をしてみました。

特徴 評価 価格の安さ サポート
エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト アメリカ最大手の安心感

×Hotels.comと同じ価格

★★★☆☆

  △  △
Hotels.com 10泊で1泊無料

価格が安い

★★★★★

  ◎  △
Trip.com ホテルを探しやすい

サポートが不安

★★★★☆

  〇  △
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元! ポイント還元が高い

価格が高い

★★★★☆

  〇  〇
一休.com タイムセールや期間限定プランなどが満載

紙のクーポンの発行不可

★★★★☆

  〇  〇

それぞれに良い点、悪い点があるので比べてみて下さいね。

agodaのよくある質問

agoda(アゴダ)のよくある質問を解説していきます。

支払い方法は?

agoda(アゴダ)の支払い方法は3種類あります。

  • 宿泊施設で直接支払い

agodaで予約だけしてチェックインまたはチェックアウトの際に支払うシステムで、支払い方法はホテルにより違いがあります。

現地で払うので後日agodaからの請求はありません。

また、現地での支払いでも予約確保の為にクレジットカードの登録が必須と言われていますが、ホテルによって違いがあるようです。

  • オンライン決済

予約と同時に決済が必要でクレジットカードまたはPayPalが利用できます。

オンラインで支払いをしたとしてもキャンセル無料期間内にキャンセルした場合は返金されるので期間の時期の確認を忘れないようにして下さい。

  • 後日払い

予約はすぐにしますが、決済は後日指定された期日に行う仕組みです。

※agodaでクレジットカードを使うのが不安な方はPayPalをおすすめします。

領収書は発行できる?

領収書は発行できるのでしょうか。

オンライン決済の場合はagodaのマイページから発行できます。

現地ではホテルから領収書が発行されるので、ホテル側に必要な事を伝えて下さい。

会員登録なしでも予約はできる?

会員登録なしでも予約はできるのでしょうか。

予約は可能ですが、入力の際にメールアドレスを間違えた、メールを消してしまったなどのトラブルがあると面倒なので予約前に会員登録をおすすめします。

なぜagodaは安いのか?

なぜagodaは安いのでしょうか。

ホテルがagodaに支払う手数料が安いからかと思いましたが、agodaは9%~12%、楽天トラベルは約8~12%とさほど大きな差はありませんでした。

おそらくagodaは世界最大規模のOTA(OnlineTravel Agency-オンライン旅行会社)の強みがあるので宿泊施設との交渉が有利に働いているのではないかと考えられます。

さらに楽天ライフステイ、JTB、ANAとの業務提携をしている事からも日本の有名な旅行代理店と航空会社との連携がある事も安い理由だと言われています。

agodaのトラブルと解決法

agodaのトラブルと解決方法を調べてみました。

事前にしっかり調べておくのは大切ですよね。

 メールアドレスを間違えてしまった

メールアドレスを間違えてしまった場合。

ホテルを予約したものの確認メールが届かない場合はまず迷惑メールフォルダの確認をしましょう。

それでも見つからない場合はメールアドレスの入力を間違えた可能性があります。

まずは慌てずにヘルプセンターに確認をしてみて下さい。

日本語でのカスタマーサポートは以下の電話番号でお問い合わせできます。

使用したクレジットカードと予約番号をお手元に用意して下さい。

国内から発信:03-5767-9333(国外の場合: +81-3-5767-9333)

対応時間: 年中無休-9:00~24:00

キャンセルしたい

agodaでキャンセルしたい場合。

プランによってキャンセル料の規定が違います。

・返金不可のケース

キャンセルしても宿泊料金が返金されないケースです。

激安プランなどに多く、返金はありませんがキャンセルは可能です。

・一定期間キャンセル無料のケース

チェックイン日の〇日前〇時までという制約があるケースです。

期日を過ぎてしまうと返金されないので、キャンセルする可能性がある方は期日を把握しておきましょう。

会員登録をしていないがログインできなくなった

agodaで会員登録をしていないがログインできなくなった場合。

会員登録していないのでログインはできないと言われても手の打ちようがありません。

なのでagodaに問い合わせするのが一番手っ取り早いです。

国内から発信:03-5767-9333(国外の場合: +81-3-5767-9333)

対応時間: 年中無休-9:00~24:00

使用したクレジットカードと予約番号をお手元に用意して下さい。

クーポンが見つからない!

クーポンが見つからない場合。

agodaで配布されているクーポンは不定期なのでいつもあるとは限らない場合があります。

時間を空けてアクセスするか、アプリから検索してみると安くなる可能性があるので探してみて下さい。

agodaで航空券は予約できる?

agodaで航空券は予約できるのでしょうか。

agodaでは宿泊の予約と同時に航空券も予約できます。

ホテルと比較して高くなるかもしれないと考えると心配ですよね。

調べてみたところ、予約はできるのですが航空券の予約はあまりおすすめできないという事が分かりました。

搭乗者の情報が間違っていたり、違うルートの航空券が予約されていたりとあまり良い口コミがなかったのがそれを表しています。

agodaの航空券予約の口コミ

agudaの航空券予約の口コミを調べてみました。

agodaは航空券の予約システムが改善されたらスムーズに予約出来そうなのでそれまでは航空券の購入は避けた方が良いと思います。

agodaの評判や口コミのまとめ

今回はagodaの評判や使い方、良い口コミと悪い口コミなど詳しく調べてみました。

agodaは海外のサイトなのでちょっと心配という声もありますが、近年では大分改善もされサポートも充実してきたと言われています。

旅行はお金がかかるので安く予約ができたら嬉しいのではないでしょうか。

agodaは注意点もあるのでしっかり確認して旅行を満喫して下さいね。

\2023年おすすめ旅行予約サイト!/

サービス名 おすすめポイント 公式サイト
expediaの画像
エクスペディア
海外に強い旅行予約サイト
旅行でポイントたまる
詳細を見る
JTRIPの画像
ジェイトリップ(J-TRIP)
国内の宿・移動手段を一括予約
まとめるから安い!
詳細を見る

旅のサブスク HafH (ハフ)
新時代の旅行サービス!
サブスク型旅行で超お得に!
詳細を見る
hotelscom
ホテルズドットコム
スタンプ10個で1泊ボーナス 詳細を見る
tripcom
トリップドットコム
中国圏に強い! 詳細を見る

楽天トラベル
楽天ポイントがたまってお得!
詳細を見る

\2023年おすすめ航空券比較サイト!/

サービス名 おすすめポイント 公式サイト
Surprice
サプライス
海外格安航空券の比較サイト
最安値で航空券を買うなら
詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました